iPhone 5sのTouch IDを使ってアプリを個別にロック解除する脱獄ツール

iPhone 5sのTouch IDを使ってアプリを個別にロック解除する脱獄ツール

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 5sのTouch IDを使ってアプリを個別にロック解除する脱獄ツール
  • ニュース
AppleはTouch IDを使ってiPhoneのロックを解除し、iTunes Storeで購入できるようにしているが、脱獄者たちは別の考えを持っている。
AppleはTouch IDを使ってiPhoneのロックを解除し、iTunes Storeで購入できるようにしているが、脱獄者たちは別の考えを持っている。

iOS 7の脱獄機能がリリースされて以来、ハッカーが狙っているiOSの最新ハードウェア機能の一つが、iPhone 5sのTouch IDです。例えば、脱獄者がTouch IDを使ってホームボタンの押下をシミュレートできる機能もつい最近リリースされました。

脱獄アプリでTouch IDを最も巧みに活用しているのがAppLockerです。Cydiaで本日バージョン2.2にアップデートされ、64ビット版とiPhone 5sに対応しました。仕組みはシンプルです。AppLockerを使えば、iOSアプリ(標準アプリでもサードパーティ製アプリでも)を個別にパスワードでロックできます。iPhone 5sでは、Touch IDでロック解除できるようになりました。

実際に見てみましょう:

ここで多くの人が懸念するのはセキュリティでしょう。Appleは、Touch IDのデータはA7プロセッサのセキュアエンクレーブに安全に保存されると約束しています。指紋データはiOS以外からはアクセスも読み取りもできないはずです。

AppLockerの開発者に、Appleが許可した以外の用途でTouch IDをどうやって使えるのかと尋ねたところ、ユーザーの指紋は依然として安全だという答えが返ってきました。指紋は暗号化されたハッシュで保存されており、オンラインで読み取ったりアップロードしたりすることはできません。「iOSに『この指紋は認証済みですか?』と尋ねているだけです。そして、『はい』か『いいえ』のどちらかの答えが返ってくるのです。」

BioProtectという別のアプリはAppLockerと同じ機能を持ち、本日Cydiaでリリースされました。AppLockerはTouch IDを使ってアプリのロックを解除する以上の機能を備えていますが、BioProtectの方が見た目が美しいです。しかし、BioProtectの使用後にバッテリーの消費が著しくなるという苦情がユーザーから寄せられています。