AppleはiPadをMacの2台目のスクリーンに変えるかもしれない

AppleはiPadをMacの2台目のスクリーンに変えるかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleはiPadをMacの2台目のスクリーンに変えるかもしれない
  • ニュース
Luna DIsplay は、Mac と iPad を持って旅行する人に最適です。
macOS 10.15には、Luna Displayで既に利用可能な機能が搭載されている可能性があります。
写真:Astro HQ

タブレットをノートパソコンの外部ディスプレイにするというのは新しいアイデアではないが、Apple は次期 macOS バージョンにこの機能を組み込むことで「全力で取り組む」と報じられている。

iPad は Mac ソフトウェア用のタッチスクリーンとして機能するとされており、デジタルアーティストの注目を集めるはずだ。

9to5Macの未確認情報によると、macOS 10.15には「Sidecar」というコードネームの機能が追加されるという。この機能により、MacBookやiMacなどでiPadをセカンドスクリーンとして利用し、macOSソフトウェアを実行できるようになる。これは、多くの人が待ち望んでいたタッチスクリーン搭載Macをシミュレートするものと思われる。

この情報は、匿名の「macOS 10.15の開発に詳しい関係者」から提供されたもので、現時点では詳細はほとんど明らかにされていません。タブレットをMacにUSB接続する必要があるのか​​、それともワイヤレスで動作するのかは不明です。

Apple のデスクトップおよびノー​​トパソコン向けオペレーティング システムの次期メジャー バージョンは、同社が毎年開催する世界開発者会議で 6 月に発表され、今秋にはインストール可能になる予定です。

iPadをセカンドスクリーンとして使うオプションはすでにある

iOSタブレットを使ってMacの画面を拡張したいという方は、macOSの次期バージョンを待つ必要はありません。すでにサードパーティ製のオプションが用意されています。

中でも特に優れた製品の一つが、Astro HQのLuna Displayです。iPadをmacOSデバイスの外部ディスプレイとして使える、小型のワイヤレスアダプタです。MacBookはもちろん、Mac miniでも使えます。