OLED MacBookの発売までまだ少なくとも2年はかかる

OLED MacBookの発売までまだ少なくとも2年はかかる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
OLED MacBookの発売までまだ少なくとも2年はかかる
  • ニュース
OLED MacBookは実現可能…そしておそらく避けられない
OLED MacBookは実現可能というより、むしろ必然だ。
写真:Cult of Mac

AppleのMacBookシリーズにおけるLCDからOLEDへの切り替えは、なかなか進んでいない。業界をリードする2人のアナリストは、2026年までは実現しないだろうと意見を一致させている。

この変更によりディスプレイのパフォーマンスは向上するはずですが、macOS ノートブックの価格が上昇する可能性もあります。

OLED MacBook は 2 年以内に登場?

MacBook Proは現在、ミニLEDディスプレイを搭載しています。これは、画面の特定の領域を照らすバックライトとして数千個の微小LEDを搭載したLCDです。一方、MacBook Airは、従来のバックライトを搭載したより安価なLCDを搭載しています。

しかし、Appleは現在、デバイスをOLED(有機EL)への移行を進めています。OLEDでは、各ピクセルが独立して発光します。その結果、明るく均一で、コントラストの高い画像が得られます。このタイプの画面は非常に美しく、既にiPhoneやApple Watchに採用されています。そして、最新のM4 iPad Proにも搭載されています。

MacBookへのディスプレイ技術の搭載は避けられないように思われる。残るはタイミングの問題だけだ。火曜日、信頼できる専門家2人が悪い知らせを口にした。TF International Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏はX経由で、「2025年モデルのMacBook ProはミニLEDディスプレイを引き続き採用するだろう」と述べた。

すると、ディスプレイサプライチェーンコンサルタンツのCEO、ロス・ヤング氏はこう返答した。「2025年のMacBook Proでは依然としてMiniLEDが使用されるという点については同意します。」

念のため言っておきますが、両アナリストは過去にAppleがノートパソコンにOLEDディスプレイを搭載すると予測していました。ただ、一部の人々が期待するほど早くは実現しないでしょう。とはいえ、どちらの専門家も2026年にOLED MacBookが登場するとは断言していません。

OLED: 見た目は良いがコストが高い

OLEDパネルはコストの問題でMacBookにはまだ搭載されていません。パネルの製造が難しく、価格も高くなります。そのため、OLEDはまずApple Watchに搭載される小型ディスプレイに採用され、その後iPhoneの大画面化、そして今では13インチiPadにも採用されています。

今春発売された13インチiPad ProにOLEDパネルが採用されたことで、価格が100ドル上昇しました。もし今16インチOLEDパネルを採用すれば、おそらくさらに価格が上昇するでしょう。MacBook ProはすでにAppleの最も高価なノートパソコンで、16インチモデルは2,499ドルからとなっています。クパチーノはどうやら価格を値上げしたくないようです。

それでも、Appleの2026年10月のイベントには、Apple M6プロセッサを搭載した16インチOLED MacBook Proが登場する可能性は十分にあります。折りたたみ式スクリーンを搭載したMacBook Proは、2027年より前に発表される可能性は低いでしょう。