GoogleアシスタントがiPadに登場

GoogleアシスタントがiPadに登場

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
GoogleアシスタントがiPadに登場
  • ニュース
Google アシスタントが iPad 上で実行され、Google カレンダーと並行して利用できるようになりました。
GoogleアシスタントがiPadで使えるようになり、Googleカレンダーとの連携も可能になりました。
画像:Google

Google の Siri のライバルを試してみたい人は、iPad で試すことができるようになりました。iOS タブレットに最適化された Google アシスタントのバージョンがデビューしました。

ボタンを押すだけで、アプリケーションは質問に答え、インターネットから情報を取得しますが、これはほんの始まりに過ぎません。

Google アシスタントは、今後のカレンダーの予定を読み上げたり、リマインダーやカレンダーの予定を設定したりできます。さらに、質問するとターンバイターン方式のルート案内や天気予報も表示されます。さらに、一部のスマートホームアクセサリは Google アシスタントでのみ操作できます。

Google アシスタントはApp Storeで今すぐご利用いただけます。ダウンロードとご利用は無料です。iPhone版は昨年夏にリリースされましたが、本日初めてタブレットで快適に動作するようになりました。iPadでのサイドバイサイドマルチタスクにも対応しています。

iPad に Google アシスタントは本当に必要ですか?

もちろん、AppleのSiriと多くの機能が重複しています。どちらも天気、カレンダー、道順といった基本的なタスクをほぼ同等に処理します。

しかし、GoogleソフトウェアにはiOSデバイスの「Hey Siri」に相当する機能がありません。代わりに、Googleアシスタントを起動するには、画面上のボタンを押す必要があります。

Google アシスタントによって制御される一部のスマートホームアクセサリは Apple の HomeKit もサポートしていますが、すべてではありません。

GoogleがiOSに進出

Googleは独自のAndroid OSを持っていますが、iPhoneやiPadでは必ずしも対応していません。Chrome、Google検索アプリ、FaceTimeのライバルアプリなど、主要アプリのiOS版をリリースしています。iMessageプラグインやSafari拡張機能まであります。