- レビュー

写真:Apple TV+
Apple TV+にまたしても伝記的なドキュメンタリーが登場。前回の的外れなドキュメンタリーと同じく、中身のない作品だ。タイトルは『Who Are You, Charlie Brown?』。Appleのストリーミングサービスで本日プレミア公開される。
残念ながら、チャールズ・M・シュルツと彼の世界的に有名なピーナッツのキャラクターたちの背後にある技術と芸術的衝動を深く知りたいのであれば、代わりに本を読んだほうが良いかもしれません。
チャーリー・ブラウンとピーナッツの仲間たちが世界的に有名になる前は、成績が悪く、近所に住む赤毛の女の子に恋心を抱いていたチャールズ・モンロー「スパーキー」シュルツという少年がいました。
スパーキーは第二次世界大戦で病弱な母親と離れ離れになった後、絵を描き始めました。幼少期に起こった出来事を紐解くため、自分が「完全に」立ち会えなかった記憶を再び体験したいと考えていたのです。シュルツはまた、世界中の子供たちが、自分たちの平凡な幼少期の経験を少しでも楽に受け止められるよう、少しでも励まそうとも思っていました。そして、周りのあらゆるものに、注目すべき価値があると気づき、あまり心配しすぎないようにしたいと考えていました。
『チャーリー・ブラウンは誰?』は、その点にはあまり触れていません。少しの伝記と、シュルツを研究してきた人々による分析、そしてケヴィン・スミス、ポール・フェイグ、ドリュー・バリモアといった極めて疑わしい人物による大量の証言が織り交ぜられています。
彼らはピーナッツの専門家ですか?
さて、私はバリモアが大好きです。しかし、マイケル・ボンフィリオ監督(オプラ・ウィンフリーの「マスタークラス」のいくつかのエピソードを監督し、Netflixのデヴィッド・レターマン番組の撮影も手掛け、ハリウッドで最も楽な仕事に就いているように見える)は、バリモアがピーナッツ・ギャングのレガシーについて語る上で、一体何を提供できると考えていたのでしょうか?…ああ、本当に誰も提供できないような…
キャメロン・ディアスは忙しかったのだろうか?セルマ・ブレアはどうだったのだろうか?文字通り、「チャーリー・ブラウンのアニメスペシャルを見たことがある」という知識だけで何が変わるというのだろうか?このドキュメンタリーには子役へのインタビューも収録されているが、これはアニメが次世代の子供たちにも受け入れられるという点を強調する意図があるのだろう。しかし、監督がエージェントの名刺入れに入っている人材を適当に選んだような印象だ。
一方、アル・ローカーの存在には意味がある。シュルツがピーナッツの漫画にフランクリンを登場させた当時、彼はまだ若い黒人男性だった。シュルツは、黒人の少年がチャーリー・ブラウンの隣の机に座っている姿を描いたら、新聞社が掲載を拒否するだろうという脅迫に直面していた。
ピーナッツの作者はひるむことなく、まさにその通りにした――そして誰も彼の漫画を止めなかった。シュルツは公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの暗殺後にフランクリンを追加し、それは静かな革命的な瞬間となった。もしそれが興味深いと思うなら――私もそうだ。しかし、このドキュメンタリーがピーナッツの漫画の政治的影響について深く議論するのはここまでだ。
石を手に入れた

写真:Apple TV+
この54分間の宣伝記事を観ている間ずっと、父親のフラッシュバックが頭から離れなかった 。 『チャーリー・ブラウンは誰?』の監督は、このドキュメンタリーの存在自体が示唆していないことを、一体何を伝えようとしているのだろうか?
『ピーナッツ』は大ヒット作でした。話題を呼び、物事を変えました…まあ、そういう意味です。そう、だからこそドキュメンタリーを作るのです。有名なコメンテーターに「ええ、これは最高でした」と言わせることは、分析や文化的な影響の研究とは全く違います。(それに、ケヴィン・スミスが出演したとしても、自分が作っている映画が全くの無価値だと知りながら、誰が出演を断ったというのでしょうか?)
『チャーリー・ブラウン、あなたは誰?』では、シュルツについていくつか知ることができ、有名人が「これ、見ました」と言うだけで終わりです。私が少しでも話を聞いてみたいと思ったのは、漫画家のロブ・アームストロングとトム・トゥモローの二人だけでした。二人合わせてもスクリーンタイムは3分くらいだったと思います。
Apple TV+がなぜこんなことをしたのか、私には分かります。ストリーミングサービスは「チャーリー・ブラウンとその仲間たち」のライセンスを購入し、すでにスヌーピーの番組を2本制作しています。ですから、自分たちのコンテンツの重要性を訴える安っぽいドキュメンタリーを制作するのは当然と言えるでしょう。フォックスは「ザ・シンプソンズ」が20周年を迎えた時にモーガン・スパーロックに同じことをさせましたが、あれもひどい出来でした。
何もないわ。ごめんね、チャーリー。もっと相応しいものだったはずよ。この出来事もメットライフの飛行船も、あなたの偉大さへの不十分な賛辞として歴史に刻まれることになるわ。
Apple TV+で『チャーリー・ブラウン、あなたは誰?』
ピーナッツのドキュメンタリー『Who Are You, Charlie Brown?』が6月25日にApple TV+で初公開されます。
定格: TV-G
視聴はこちら: Apple TV+
スカウト・タフォヤは、映画・テレビ評論家、監督、そしてRogerEbert.comの長編ビデオエッセイシリーズ「The Unloved」の制作者です。The Village Voice、Film Comment、The Los Angeles Review of Books 、 Nylon Magazineなどに寄稿しています。25本の長編映画を監督し、300本以上のビデオエッセイを執筆しています。これらのビデオエッセイはPatreon.com/honorszombieでご覧いただけます。