ヨーロッパ人はGoogleマップをiPhoneのデフォルトのナビゲーションアプリとして設定できる

ヨーロッパ人はGoogleマップをiPhoneのデフォルトのナビゲーションアプリとして設定できる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ヨーロッパ人はGoogleマップをiPhoneのデフォルトのナビゲーションアプリとして設定できる
  • ニュース
ヨーロッパではGoogleマップをデフォルトのナビゲーションアプリとして設定できるようになりました
GoogleマップをiPhoneのデフォルトのナビゲーションアプリに設定できます…ただし、適切な場所に住んでいる必要があります。
写真:Macerkopf/Cult of Mac

金曜日から、Googleマップを愛用しているiPhoneユーザーは、Googleマップをデフォルトのナビゲーションアプリに設定できるようになります。これは、現在のデフォルトであるAppleマップに代わるものです。

しかし、重要な注意点があります。このオプションはヨーロッパのiPhoneユーザーには利用可能と報じられていますが、アメリカのユーザーは対象外となっています。

昨年のiOS 18.2以降、iPhoneとiPadユーザーは、メール、メッセージ、通話などの操作にどのアプリケーションをデフォルトとして使用するかを簡単に指定できるようになりました。例えば、メール内のURLをタップすると、SafariではなくDuckDuckGoウェブブラウザが開きます。この機能は、大西洋の両岸と世界中で利用可能です。

そしてヨーロッパの人々に新たな選択肢が生まれました。ドイツのサイトMacerkopfによると、「Googleマップが本日アップデートされ、iPhoneのデフォルトのナビゲーションアプリに設定できるようになりました」とのことです。この機能を利用するにはGoogleマップ23.13.5以降が必要で、それ以前のバージョンでは動作しません。

しかし、米国在住のCult of Macライターは、最新バージョンのナビゲーションソフトウェアをインストールしても、そのオプションが表示されません。iOS 18.3.2と近日リリース予定のiOS 18.4の両方でテストしました。

変更は簡単です。「設定」「アプリ」「デフォルトのアプリ」に移動し、ナビゲーションのデフォルトのアプリを変更します。

EUのDMAに感謝する

違いは、間違いなく欧州連合(EU)のデジタル市場法、つまり大手IT企業の競争を活性化させることを目的とした法律にある。Appleに対し、iPhoneユーザーにデフォルトのナビゲーションアプリを選択させ、Appleマップをデフォルトにしないことを義務付けることは、まさにDMA(デジタル市場法)が創設された目的である。

EU圏外のユーザーもiOSに必要な変更の恩恵を受ける場合もありますが、必ずしもそうとは限りません。それでも、Googleマップを好むアメリカ人が将来的にGoogleマップをデフォルトアプリに設定できるようになる可能性はあります。