- ニュース

写真:Steelseries
ゲーミングヘッドセットで知られるSteelSeriesが、デスクトップスピーカー市場に華々しく参入しました。同社の新製品「Arena」シリーズは、デスクトップスピーカーとしては初の製品となります。
また、同社によれば、この製品には、Mac、PC、ゲーム機、またはテレビに USB 1 本で接続するだけで使用できる世界初の 5.1 サラウンド サウンド スピーカーが搭載されています。
SteelSeries Arenaデスクトップスピーカーラインには、単一のUSB接続で動作する初の5.1サラウンドサウンドゲーミングスピーカーが含まれています
Steelseries の新しい Arena シリーズのデスクトップ スピーカーには、価格順に 3 つのレベル (Arena 9、Arena 7、Arena 3) があります。
最上位機種はArena 9(550ドル)で、ドライバー2基を備えたセンタースピーカー、フロントスピーカー2基、リアスピーカー2基、そして6.5インチのサブウーファーを備えた5.1chサラウンドサウンドシステムです。SteelSeriesはこれを「USB接続1つでサラウンドサウンドを実現する世界初のUSB 5.1ゲーミングスピーカーシステム」と称しています。
中価格帯の Arena 7 (300 ドル) は、独立した 3 インチ ドライバーと 0.75 インチ ツイーターを備えたスピーカー ペアと、6.5 インチのダウンファイアリング サブウーファーで構成されています。
エントリーレベルの Arena 3 (130 ドル) は、円錐形の 4 インチ ドライバーを備えた 2 つのコンパクト スピーカーで構成されています。
Arena 9 と 7 の両方のセットには RGB 照明が搭載されていますが、ゲームのアクションに合わせて変化する Steelseries の特別な「反応型」機能は PC のみです。
3製品とも、有線接続とBluetooth接続の両方で動作します。SteelseriesのSonarアプリを使えば、サウンドを微調整できます(Windowsのみ)。また、3製品とも、プライベートリスニング用に有線ヘッドセットを接続できます。
購入場所: Steelseries