タイム・ワーナーのスピンオフはアップルにとって大きな意味を持つかもしれない

タイム・ワーナーのスピンオフはアップルにとって大きな意味を持つかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
タイム・ワーナーのスピンオフはアップルにとって大きな意味を持つかもしれない
  • ニュース
アップルTV
これがパズルの欠けているピースなのだろうか?
写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac

報道によると、アップルはタイム・ワーナーの売却を非常に注視しており、クパチーノが同エンターテインメント企業の膨大な資産を確保し、Apple TV サービスの構築に役立てる取引が行われる可能性があるという。

タイム・ワーナーの株価は昨日71.06ドルで取引を終えた。これは、18ヶ月前に21世紀フォックスが提示した1株あたり85ドルの買収提案を却下された額を大きく下回る。現在、タイム・ワーナーの株価は70ドル前後で推移しており、ニューヨーク・ポスト紙は、タイム・ワーナーは「同業他社とは異なり、二重株主構成をとっていないため、メディア企業の中で格好の標的」とみなされていると報じている。

その結果、売却に同意するか、少なくとも委任状争奪戦を脅かしている物言う投資家たちと和解するよう、株主から圧力がかかっている。

タイム・ワーナーの買収候補としては、アップルのほか、フォックスやディレクTVの親会社AT&Tなどが挙げられます。アップル側では、エディ・キュー氏が状況を把握しており、コンテンツ契約の交渉を専門とするキュー氏の仕事ぶりを考えると、これは当然のことです。

タイム・ワーナーのメディア王ジェフ・ビュークス氏は、月曜日と火曜日に投資家らと数回の非公開会合を開き、同社が所有するHBOの買収やスピンオフの可能性には反対だが、売却の可能性が検討される可能性を示唆したと報じられている。

タイム・ワーナーが管理する膨大なコンテンツ量を考慮すると、もしアップルがこの件をうまく進めれば(つまり苦労して稼いだ資金の一部を投じるなら)、ティム・クック氏とそのチームが長らく計画してきた、待望のアップルブランドの定額制テレビサービスをついに開始できる契約になる可能性もある。