セットを調整しないでください: Retina になりました!

セットを調整しないでください: Retina になりました!

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
セットを調整しないでください: Retina になりました!
  • ニュース
カルトオブマック_retina1
高解像度の Retina ディスプレイを搭載した Apple の最新デバイスについて、Cult of Mac の Web サイトを更新しました。

このウェブサイトをRetinaディスプレイ搭載のiPadやMacBook Proでご覧になっている方は、ロゴの鮮明さに気付いたかもしれません。さあ、よく見てください。指で拡大してみてください。ナビゲーションバーや、レビュー、ヒント、ハウツーのグラフィックもご覧ください。どれだけ鮮明で鮮明かお分かりいただけたでしょうか?

それは、私たちがサイトを Retina にアップグレードしたからです。Retina とは、ピクセルが非常に高密度で、実質的に目に見えないほどの画面を指す Apple のマーケティング用語です。

すごくカッコいいと思います。来週には、iPhone 5向けにモバイルサイトを全面的にリニューアルする予定です。

Retina デバイスと非 Retina デバイスでのサイトの見え方を以下に示します。

非 Retina デバイス上の Cult of Mac ロゴ (左) と、最新の iPad や MacBook Pro などの新しい Retina マシン上の Cult of Mac ロゴ (右)。

マニアックな詳細については、次のリンクをクリックしてください。

Retina へのアップグレードにより、サイトのグラフィックのほとんどの解像度が 2 倍になりました。

– マストヘッド(ロゴ、ロゴタイプ、ソーシャル)
– ナビゲーションバー
– コメント(非インライン)
– ページ背景グラデーション(まもなくCSS3で実装予定)
– BCアイコン
– フッターアイコンとロゴ
– 検索ウェル

デスクトップ版では、すべてが2倍になります。つまり、元のファイルのサイズが2倍に拡大されるのではなく、詳細度が2倍になるということです。

新しいiPadとRetinaディスプレイ搭載のMacBook Proでは、サイトが明らかに鮮明でクリーンになりました。変更点を確認するには新しいマシンが必要ですが、Retinaディスプレイ以外のデバイスではサイトは変わりません。テスト中、新しいグラフィックのオン/オフを切り替えた際に、その違いは顕著でした。まるでカメラのピントを合わせたり外したりしているような感覚でした。

この作業は、Snub CommunicationsのCraig Grannell氏とDan Draper DesignsのDan Draper氏によって行われました。素晴らしい仕事をしてくださった皆さん、ありがとうございました!そして、アップグレードを後押ししてくれた読者のAdam Scott氏にも感謝します。

非 Retina ディスプレイで古いサイトを拡大すると次のようになります。

新しい iPad を拡大すると次のようになります。