アップルのインド小売店計画に大きな打撃

アップルのインド小売店計画に大きな打撃

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのインド小売店計画に大きな打撃
  • ニュース
アップル・インディア・エンタープライズの社長がAndroidスマートフォンの売却のために辞任 - 画像 - cultofandroid.comwp-contentuploads201601iphone_india001-780x614-780x614-jpg
インドはAppleが考えていたような夢の市場ではないかもしれない。
写真:Apple

アップルは中国で問題に直面しているのかもしれないが、スマートフォンの成長に大きな可能性を秘めたもう一つの広大な国、インドへの進出キャンペーンもうまくいっているようには見えない。

新たな報道によると、これまでAppleはそうした規則の適用除外になるとの噂があったにもかかわらず、インドの財務大臣は、Appleがインド国内に公式Apple Storeを開設するには現地調達法に従わなければならないと裁定したという。

アルン・ジャイトリー大臣は、アップルは部品の30%を現地調達しなければならないとするインドの外国投資促進委員会の決定を支持していると報じられている。アップルは製品の大半を中国で生産しているため、現状ではそれが実現していない。

インドはこの現地調達法の適用除外を認めていますが、これはインドへの外国投資を促進するための手段として支持されています。Appleは最近、インドに新たなオフィスビルとApple Maps専用の新オフィスを建設するために2,500万ドルを投資する計画を立てており、この措置を講じています。これらのプロジェクトにより、インドで数千人の新規雇用が創出されることになります。

しかし、Apple製品の人気が高まっているにもかかわらず、これまでAppleはインドにおいて、フランチャイズモデルで運営するプレミアム販売店を通じてのみ製品を販売せざるを得ませんでした。今年3月、同社はインドに複数の実店舗をオープンするという野心を明らかにしました。その中には、ニューヨークの象徴的な5番街にあるApple Storeを彷彿とさせるデザインの大型旗艦店も含まれています。この計画は、今後も揺るぎない姿勢を見せています。

事態は変化するだろうか? 技術的には、財務大臣の決定は、ティム・クックCEOが先日インドを訪問した際に会談したナレンドラ・モディ首相によって覆される可能性がある。しかし、インドがアップルに対し、再生iPhoneの輸入を禁じるという最近の判決を下したことを考えると、これは間違いなく痛手となる。

おそらくクパチーノは、フォックスコンやペガトロンなどのiPhone製造会社がインドで計画している工場をようやく稼働させるまで、計画を延期するしかないだろう。そうなれば、アップルが現地調達法を順守するのも少しは容易になるはずだ。

出典:ブルームバーグ