Groovesharkが新しいHTML5ウェブアプリでiPhoneに復活

Groovesharkが新しいHTML5ウェブアプリでiPhoneに復活

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Groovesharkが新しいHTML5ウェブアプリでiPhoneに復活
  • ニュース
post-140444-image-f4a78610e776e2859a0d8282c1c548de-jpg

大手レコードレーベルの反発を招き、しばらく前にApp Storeから削除された音楽ストリーミングサービス「Grooveshark」が、新しいHTML5ウェブアプリでiPhoneをはじめとするモバイルデバイスに復活しました。今回はAppleによる削除は見込めませんが、果たしていつまで続くのでしょうか?

Groovesharkは、ブログで新しいウェブアプリを発表しました。ただし、このアプリは「極秘ベータ版」と銘打っており、iOS、Android、BlackBerry PlayBook、HPのTouchPadタブレットで利用可能となっています。また、同社は、サイトに掲載されていないデバイスでもこのサービスを試してみることをユーザーに推奨しています。

ウェブアプリは非常に基本的なものですが、ちゃんと機能します。Groovesharkファンにとっては、アプリがないよりは基本的なアプリの方が良いでしょう。アプリは検索、ステーション、人気曲の3つのセクションに分かれています。

ベータ版にもかかわらず、アプリは非常に安定していてスムーズでした。トラックの読み込みも速く、モバイルSafariを終了しても再生が続きます。ロック画面やマルチタスクトレイの音楽コントロールを使って再生をコントロールすることもできます。

しかし、どれくらい長く続くのでしょうか?Appleは今のところGroovesharkをiPhoneから削除することはできませんが、レコード会社はこのサービスを完全に廃止しようと躍起になっています。2ヶ月も経たないうちにUniversal Music Groupから訴訟を起こされ、先週にはEMIからも新たな訴訟を起こされました。

レーベル側は、Groovesharkが自社の音楽ストリーミングサービスに楽曲を違法にアップロードしたと主張しているが、Groovesharkは不正行為を全面的に否定しており、当面は訴訟を続行する構えだ。

[The Next Web経由]