iPhoneアプリのダウンロード数は、ホリデーシーズンの急増を受けて2月に13%減少

iPhoneアプリのダウンロード数は、ホリデーシーズンの急増を受けて2月に13%減少

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneアプリのダウンロード数は、ホリデーシーズンの急増を受けて2月に13%減少
  • ニュース
iPhoneアプリストア

iPhoneアプリのダウンロード数は、ホリデーシーズンの急増の後、先月大幅に減少しました。アプリマーケティングプラットフォームFiksuによると、ダウンロード数は1月の1日あたり601万件から2月は13%減少し、520万件となりました。

Fiksuのロイヤルユーザー獲得コスト指数(CPUI)も、アプリのマーケティングコストの減少を示しました。アプリを3回以上起動するユーザーに対するパブリッシャー獲得コストは、1月の1.56ドルから2月には1.29ドルに減少し、17%の減少となりました。

Appleは昨年、iPhone 5や大人気のiPad miniなど、数ヶ月前に発売された数々のiOSデバイスのおかげで、記録的なホリデーシーズンを迎えました。これらの売上は第4四半期のApp Storeダウンロード数の急増に貢献し、12月だけで20億ダウンロードという驚異的な数字を記録しました。

「記録破りのホリデーシーズンの直後、2月はモバイルアプリマーケターにとってより安定した『正常化』した、価値ある環境となりました」とFiksuのCEO、ミカ・アドラー氏は述べています。アドラー氏はさらに、2月の数字が2013年を通して「新たな標準」となると予想しています。

しかし、今後数ヶ月で新しいiOSデバイスの発売に伴い、App Storeのダウンロード数は再び増加する可能性があります。Appleが3月頃に新しいiPadラインナップを発表するとの噂もあり、その一つがRetinaディスプレイ搭載のiPad miniになる可能性もあり、これは間違いなく大ヒットとなるでしょう。

App Storeのダウンロード数は昨年400億回を超え、そのうち200億回は2012年だけで記録されました。月間20億回のダウンロードが「ニューノーマル」となれば、Appleは2013年に再び240億回を超えるダウンロード数を達成する可能性があります。

出典: Fiksu

出典: The Next Web