ウエスタンデジタルのハードドライブにE​​-Inkディスプレイ搭載

ウエスタンデジタルのハードドライブにE​​-Inkディスプレイ搭載

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ウエスタンデジタルのハードドライブにE​​-Inkディスプレイ搭載
  • ニュース
Western Digital の Mac 対応 My Book Studio HD (E-Ink 搭載)。
Western Digital の Mac 対応 My Book Studio HD (E-Ink 搭載)。

1990年代後半にE-Inkが導入された時のことを覚えていますか?その用途に関する憶測は、主にこの技術が出版業界にどのような変化をもたらすかに集中していました。ソニーやAmazonの電子書籍リーダーはディスプレイにE-Inkを採用していますが、ハードドライブなどの日常的な電子機器への応用は、これまで見られませんでした。Western Digitalは、My Book EliteとMy Book Studio USBにE-Inkディスプレイを搭載すると発表しました。

12文字の画面の一部であるディスプレイは、ハードドライブの内容を表示するのに役立っています。興味深いのは、ハードドライブの電源がオフの状態でもE-Inkディスプレイが読み取れるという点です。これは、ハードドライブのありきたりなイメージをガジェット的な現象へと押し上げています。この点が、Western Digitalのハードドライブを、電力が供給されていない時に消灯するLEDを採用した他の多くのストレージデバイスと一線を画すものにしています。

テレビの「準備完了」ランプや、いわゆる「電力を奪うもの」に関する警告が相次ぐ中、E-Inkは利益を生む領域に足を踏み入れたのかもしれません。しかし、ハードドライブが欲しいなら、急いだ方が良いかもしれません。CrunchGearによると、「誰もがこれを欲しがるだろう」とのことです。

E-Ink Western Digital ドライブには、Mac ユーザー向けの Firewire および USB My Book Studio (最大 2T で 300 ドル) と、280 ドルの USB My Book Elite の 2 種類があります。

[CrunchGear、Gadget Lab、Western Digital経由]