- ニュース

iPhoneでOmniFocus 2が使えるようになるのを楽しみにしていますか?OmniFocus 1を捨てて、正規の価格でアップデートするのも良いでしょう。OmniFocus 1が欲しいなら、新しいアプリがリリースされ次第、OmniFocus 1は消えてしまうので、今すぐ購入することをお勧めします。
OmniFocus、OmniOutliner、OmniEverythingElseを開発するOmniGroupは、AppleのApp StoreとApp Storeの両方でアップグレード価格が提示されない問題への対応策を明らかにしました。そして、その計画は実に理にかなっているように思えます。
Dropbox アカウントや Evernote Pro サブスクリプションなどに年間 50 ドルを喜んで支払うのであれば、驚くほど洗練された便利なソフトウェアに数年ごとに 20 ~ 30 ドルを支払ってみてはいかがでしょうか。
新しい Omni アプリ (iPhone 用 OmniFocus 2、iPad 用 OmniOutliner 2、iPad 用 OmniPlan 2) は Apple に提出済みで、iOS 7 に間に合うようにリリースされる予定です。実際、これらのアプリは新しい OS を必要とするため、iOS 6 からアップグレードする予定がない場合は、今すぐ古いバージョンを購入する必要があります (ただし、新しいバージョンの出荷後は現在のバージョンのアップデートが提供されないため、再考する必要があるかもしれません)。
もっと多くの開発者がこうしてくれるといいのですが。私も気に入って毎日使っているアプリがいくつかあり、新バージョンには喜んでお金を払います。現状では、アプリの寿命は数年で収益は減少し、適正な価格で購入してくれる人のほとんどは既に購入済みです。
代替案としては、Simplenote のような放棄されたソフトウェアがあるようです (ただし、Simplenote は放棄されており、多くの機能を有効にするにはサブスクリプションが必要であるという、両方の最悪の状況を提供しています)。
確かに、アップグレード価格がもっと安ければいいのですが、iOS ソフトウェアはとにかく安いので、本当に必要な人がいるでしょうか?
いずれにせよ、今回の発表で見落とされがちなのは、新しいOmniFocusがもうすぐ登場するという点です。これはどう見ても朗報です。
出典: オムニグループ