Apple Mapsが自転車ルート案内を全50州に拡大

Apple Mapsが自転車ルート案内を全50州に拡大

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple Mapsが自転車ルート案内を全50州に拡大
  • ニュース
ハワイが追加されたことで、全 50 州でターンバイターン方式の自転車道案内が利用できるようになりました。
ハワイ州が追加されたことで、全50州でターンバイターン方式の自転車ルート案内が利用できるようになりました。
写真:David Snow/Cult of Mac

自転車に乗る方は、全米50州でAppleマップのターンバイターンナビゲーションをご利用いただけるようになりました。ハワイでも最近、自転車ルート案内が利用可能になったためです。

今出発すれば、国中を自転車で駆け抜ける時間は… 絶対に無理だ。無理だ。

しかし、必要な場合にはどこでも道案内が利用できるというのは安心です。

ハワイを追加したことで、Appleマップは全50州で自転車ルート案内を提供するようになった。

Apple Maps は最近ハワイを追加し、現在では米国の全 50 州で自転車ナビゲーションを提供しており、自転車に乗る人はターンバイターン方式の道順案内を受けることができます。

Appleマップの達人ジャスティン・オバーン氏によると、7月時点でAppleマップの自転車ルートは米国49州をカバーしていました。そして最近ハワイでも利用可能になったことで、全米を網羅するようになりました。

Appleマップは、可能な限り自転車レーン、自転車専用道路、自転車に優しい道路に沿ったサイクリングルートを提供します。ルートには、標高、特定の場所の交通量、階段の有無などの詳細情報も表示されます。

Apple Watch の音声ガイダンスと触覚フィードバックにより、ユーザーは自分の進路に集中しやすくなります。

Apple マップの自転車ルート案内は、トロント、モントリオール、バンクーバー、バルセロナ、ロンドン、中国など、他の一部の地域でも利用できます。

Googleマップに追いつく

自転車ナビゲーションに関しては、クパチーノ市はGoogleマップに追いつこうと努めてきました。Googleマップは2010年に自転車ルート案内機能の追加を開始し、現在では30カ国以上でこの機能を提供しています。

しかし、Googleマップはあらゆる面で先進的というわけではありません。例えば、自転車ルートの高度やその他前述の項目といった詳細な情報が追加されたのはつい最近のことです。