Asus は初の Thunderbolt 2 製品で Apple に先んじて市場投入できるでしょうか?

Asus は初の Thunderbolt 2 製品で Apple に先んじて市場投入できるでしょうか?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Asus は初の Thunderbolt 2 製品で Apple に先んじて市場投入できるでしょうか?
  • ニュース
ASUS Z87 デラックス クアッド_678x452

現状でもThunderboltは驚異的な速度を誇り、レーンあたり最大10Gbps、最大スループットは40Gbpsに達します。しかし、IntelはすでにThunderboltを新しいThunderbolt 2仕様にアップグレードしており、単一レーンの転送速度が20Gbpsに倍増するだけでなく(ただし、スループット全体の最大スループットは向上しません)、4Kビデオファイルの転送と表示を同時に行うことができます。

ThunderboltがMacでデビューしたので、Thunderbolt 2が最初にApple製品に搭載されるだろうと期待する人もいるでしょう。Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proのアップデートでしょうか?残念ながら、残念ながらそうはなりませんでした。上の写真のPCマザーボードこそが、Thunderbolt 2対応の最初の製品なのです。

Asus が設計した Z87-Deluxe/Quad ATX マザーボードは、USB 3.0 よりも 4 倍高速で、技術的には 2 台の 4K ディスプレイを同時に駆動できるほど高速な Thunderbolt 2 を搭載した初の商用マザーボードです。

Z87-Delux/Quad-ATXのその他の機能としては、Hasswell CPUのサポート、SATA-6ポート10基、USB 3.0ポート8基、PCIe 3.0/2.0 x16スロット3基などが挙げられます。つまり、これは非常に高度なマザーボードと言えるでしょう。

ASUSはまだ価格と発売時期を発表していません。価格面では、これほど高度なマザーボードは高額になるのは当然です。発売時期については、もし発売が長引けば、Thunderbolt 2を搭載したHaswellベースのRetina MacBook Proが先に市場に出るかもしれません。期待したいところです。

出典: Anandtech