tvOS 15ではiPhoneのFace IDまたはTouch IDを使ってアプリにサインインできる

tvOS 15ではiPhoneのFace IDまたはTouch IDを使ってアプリにサインインできる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
tvOS 15ではiPhoneのFace IDまたはTouch IDを使ってアプリにサインインできる
  • ニュース
tvOS 15ではiPhoneとiPadでサインインが可能
Siri Remoteで苦労する必要はありません。
画像: Apple

tvOS 15 では iPhone または iPad で Face ID または Touch ID を使用できるようになり、Apple TV アプリへのサインインがこれまで以上に簡単になります。

新機能「Appleデバイスでサインイン」により、Apple TVのSiri Remoteでユーザー名とパスワードを入力する必要がなくなり、サインインプロセスが大幅に高速化されます。ただし、小さな問題があります。

多くのApple TVアプリは、初回使用時にサインインを求めます。NetflixやHuluといった人気のサードパーティ製ストリーミングサービスにアクセスするにはアカウントが必要です。そして、サインインのプロセスは少々面倒です。

Apple TVのオンスクリーンキーボードやSiri Remoteでメールアドレスやパスワードを入力するのは決して楽しいものではありません。しかし、tvOS 15では、iPhoneやiPadを使ってほぼ瞬時にログインできるようになります。

tvOS 15でiPhoneとiPadでサインイン

「Apple TV を使っているすべての人が、できるだけスムーズに、素早くコンテンツにアクセスできるようにしたい」と、tvOS エンジニアの Caleb 氏は新しい WWDC 開発者セッション ビデオで語った。

「つまり、アプリへのサインインのプロセスはスムーズで簡単なものになるはずです。tvOS 15 では、アプリでパスワードベースのサインインをこれまで以上に簡単に実行できる優れた新機能が搭載されています。」

tvOS 15では、「Appleデバイスでサインイン」オプションが提供されます。これを選択すると、iPhoneとiPad(アップデートされている場合)に通知が届き、Face IDまたはTouch IDを使って素早くサインインできるようになります。

もちろん、iPhoneやiPadにアカウントが既に保存されている場合です。そうでない場合は、情報を一から入力する必要がありますが、それでもApple TV自体にログインするよりもはるかに早く完了します。

注意点?開発者はtvOSアプリに「Appleデバイスでサインイン」オプションを実装する必要があるため、Apple TVをアップデートしてもすぐにどこでも利用できるようになるわけではない。

tvOS 15は今秋リリース予定

tvOS 15は、iOS 15、iPadOS 15、macOS Monterey、watchOS 8とともに今秋に一般公開される予定です。対応デバイスはすべて無料でアップデートできます。登録済みの開発者は、今すぐ最初のベータ版を入手できます。