- ニュース

MacとPC向けのゲームポータルであるSteamは、今夜PC向けに、そして近日中にMac向けにもリリース予定の新しいベータ機能「The Big Picture」を発表しました。親会社であるValveは、Steamストアで購入したゲームを、Steamのフレンドリストと既に所有しているゲームを使ってプレイできる新しい方法を開発しました。
Steamクライアントをアップデートすると、ボタンをクリックするだけで、コントローラー、マウスとキーボードなど、様々なデバイスでゲームをプレイできるようになります。Valveはコントローラー操作を重視した新しいインターフェースを開発し、ソファに座りながら、リビングにある大画面テレビでゲームをプレイできるように設計されています。
下の動画でも触れられているように、新しいナビゲーションはコントローラー専用に設計されているため、PS3、Xbox 360、その他のサードパーティ製ゲーム周辺機器をコンピューターに接続すると、まるでコンソールでプレイしているような感覚でプレイできます。MacをHDMI経由で大画面に接続するだけで、Steamサービスで既にお持ちのすべてのゲームをプレイできます。まるでXbox版のように大画面でプレイできる「ウォーキング・デッド」を想像してみてください。Portal、Portal 2、Left 4 Dead、Super Meat Boy、そしてHumble Indie Bundlesで入手したすべてのゲームがライブでプレイ可能になり、コントローラーにも対応します。
PC版ベータ版は今夜開始されますが、Big Pictureのウェブサイトで「近日公開」と大きく表示されているMac版ベータ版のリリース時期について、Valve社に問い合わせました。Valve社のプロダクトデザイナー、Greg Coomer氏は、「まだ具体的な日付はお伝えできません。しかし、MacユーザーがBig Pictureについて長い間何も知らされない状況は避けたいので、これは私たちにとって最優先事項です」と回答しました。
もちろん、Mac版ベータ版のリリース日が発表され次第、お知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。それまでは、下の動画で新しいインターフェースをご覧ください。私たちと同じように、皆さんも感動しましたか?ぜひコメント欄で感想をお聞かせください。
出典: Steam