Mountain Lionの通知センターにiTunesの「再生中」メッセージを表示する方法 [OS X Tips]

Mountain Lionの通知センターにiTunesの「再生中」メッセージを表示する方法 [OS X Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Mountain Lionの通知センターにiTunesの「再生中」メッセージを表示する方法 [OS X Tips]
「再生中」は通知センターに表示されるようになりました。
「再生中」は通知センターに表示されるようになりました。

4月に、iTunesの「再生中」メッセージをDockに表示する便利な方法についてご紹介しました。Mountain Lionがリリースされた今、この機能は使えなくなりました。しかし、幸いなことに、トラック名と情報を通知センターで直接確認できる便利な方法があります。通知センターは通知が表示される場所なので、これは理にかなっています。

MediaFire のサードパーティ アプリ NowPlaying を使用すると、OS X 10.8 (通称 Mountain Lion) を実行している Mac でこれを実現できます。

MediaFireからNowPlayingをダウンロードし、解凍してください。その後、「システム環境設定」「セキュリティとプライバシー」「一般」に移動し、「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」を「すべてのアプリケーション」に変更してください(まだ設定されていない場合)。これにより、OS Xの新しいGatekeeper機能によって新しいアプリが実行できるようになります。

NowPlayingをアプリケーションフォルダに入れて、ダブルクリックして起動します。iTunesで曲を再生すると、通知にトラック名とアーティスト名が表示されます。曲送りまたは曲戻しを押すと、再び同じ画面が表示されます。素晴らしい!

これをMacで永続的に使用するには、開発者はシステム環境設定>ユーザとグループでNowPlayingをログイン項目に追加することを推奨しています。左側のペインでアカウントを選択し、右側の「ログイン項目」タブを選択します。項目リストの下にある小さなプラスボタンを押し、「アプリケーション」フォルダからNowPlayingアプリを選択します。「追加」ボタンをクリックします。これで、コンピュータを再起動してログインすると、NowPlayingが起動し、毎回アプリを起動しなくてもiTunesの通知が届くようになります。

出典: OS X Daily