「究極の裏庭プロジェクター」は3つのレーザーと初の液体冷却機能を搭載

「究極の裏庭プロジェクター」は3つのレーザーと初の液体冷却機能を搭載

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
「究極の裏庭プロジェクター」は3つのレーザーと初の液体冷却機能を搭載
  • ニュース
Nebula X1 スマートプロジェクター 裏庭
裏庭での悪ふざけですでに近所迷惑になっていると思っていたのに。
写真:ネビュラ

Nebulaは水曜日、先進的な新型4Kスマートプロジェクター「Nebula X1」を発表した。トリプルレーザー投射と業界初の液体冷却システムを搭載。Anker傘下のNebulaは、このプロジェクターを「究極の裏庭用プロジェクター」と呼び、革新的な機能と簡単なセットアップで裏庭でのエンターテイメントに革命をもたらすことを期待している。

業界初の液体冷却システムを搭載したNebula X1スマートプロジェクター

ネビュラ社によると、同社の最も先進的なシステムである新しいネビュラX1スマートプロジェクターは、従来のコスモスシリーズをベースに、多くのプロジェクターの限界を超えた卓越した映画体験を提供することを目的とした大幅な技術的進歩を遂げている。

インテリジェントな適応による簡単なセットアップ

Nebula X1 スマートプロジェクター グランピング
裏庭で設営する場合でも、グランピング旅行に出かける場合でも、Nebula X1はエンターテイメントを提供します。
写真:Nebula

Nebula X1スマートプロジェクターは、内蔵マイクロジンバルによる革新的な自動セットアップシステムを搭載。プロジェクターを最大25度傾けることができ、設置面を問わず最適な設置位置を見つけます。この柔軟性と光学ズーム機能を組み合わせることで、最大200インチのスクリーンに、4.8~6.7メートルの距離から投影できます。

Nebula X1のAI空間適応技術は、リアルタイムオートフォーカスや台形補正から、障害物回避、スクリーンフィット、光学ズーム調整、さらには環境光補正まで、あらゆる機能を処理します。しかも、リモコンのボタンを1回押すだけで、これらすべての操作が可能です。さらに、プロジェクターの光線の前を誰かが通った場合にユーザーを保護するアイガード機能も搭載されています。

プロフェッショナルグレードのディスプレイ技術

3,500ANSIルーメンの明るさと4K Ultra HD解像度を実現するトリプルレーザーライトエンジンを搭載したX1は、最大300インチのディスプレイで昼夜を問わず屋外で優れた明るさを実現します。ISFとTÜVのディスプレイ認証を取得しており、プロ仕様の画質を証明しています。

X1はドルビービジョン技術を採用し、全体的な画質を最適化します。また、独自のNebulaMaster画像処理エンジンは、RGBレーザーシステムを通じて正確な色彩で自然な映像を実現します。この高度な処理により、5000:1のネイティブコントラスト比と、驚異的な56,000:1のダイナミックコントラスト比を実現しています。これにより、明るい部分と暗い部分の両方で豊かなディテールを実現しているとNebulaは述べています。

黄ばみや変形を起こしやすいプラスチック レンズを使用する多くの競合製品とは異なり、X1 は、透明度を維持し、経年劣化を防ぐプレミアム 14 要素ガラス レンズ アレイを備えています。

没入型オーディオ体験

Nebula X1 スマートプロジェクター カラオケ
別売りのアクセサリーパックには、マイクやサテライトスピーカーなどが含まれています。さあ、カラオケ!
写真:Nebula

視聴体験においてサウンドが極めて重要であることを理解したNebulaは、X1に4つの内蔵スピーカー(15Wドライバー2基と5Wツイーター2基)とデュアルパッシブラジエーターを搭載しました。さらに没入感を高めるために、Nebulaはオプションのワイヤレスサテライトスピーカーも提供しています。これらを組み合わせることで、合計160Wの出力を誇るパワフルな4.1.2chオーディオシステムを構築できます。

各ワイヤレスサテライトスピーカーは複数のドライバーを搭載し、最大8時間のバッテリー駆動時間を実現。IP54の防塵・防水性能を備えているため、屋外での使用にも適しています。サテライトスピーカーを接続すると、X1の内蔵スピーカーは自動的にサブウーファーモードに切り替わり、低音域のレスポンスが向上します。

革新的な冷却と実用的なデザイン

Nebula X1スマートプロジェクターの最も革新的な特徴は、おそらく業界初のハイエンドデスクトップコンピューターに匹敵する液冷システムでしょう。この冷却システムにより、ファンのみを搭載したモデルと比較して、放熱性が15%向上すると同時に、プロジェクターの設置面積を30%削減しています。冷却システムはわずか26dB(1メートルの距離で測定)で動作し、ささやき声とほぼ同じ音量です。

このプロジェクターには、ワンプッシュで立ち上がり、不要な時は収納できる格納式ハンドルも搭載されています。持ち運びも簡単です。

X1は、Netflix統合機能を搭載したGoogle TVプラットフォーム上で動作し、1万以上のアプリで70万本以上の映画やテレビ番組にアクセスできます。接続性を高めるため、デュアルHDMIポートを搭載しており、そのうち1つはeARC対応で、ゲーム機やBlu-rayプレーヤーなどの外部機器と接続できます。

価格と在庫状況

Nebula X1スマートプロジェクターは、5月21日よりseenebula.comとAmazonで2,999ドルで販売開始となります。ワイヤレスサテライトスピーカー2台、キャリングケース、ワイヤレスマイク2本がセットになった「バックヤードアクセサリーパック」は999ドル、X1とのセットは6月20日まで合計3,298ドルでご購入いただけます。

You may also like