ウィル・アイ・アムが360度ミュージックビデオを発明 ― しかもiデバイスでしか視聴できない

ウィル・アイ・アムが360度ミュージックビデオを発明 ― しかもiデバイスでしか視聴できない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ウィル・アイ・アムが360度ミュージックビデオを発明 ― しかもiデバイスでしか視聴できない
  • ニュース
bep360b

ブーーン、ブーーン! iPodでプレイする最先端バンドの一つ、ブラック・アイド・ピーズ。彼らにとってミュージックビデオは、2000年も前の流行だったのかもしれません。というのも、彼らは本日、息を呑むほどの没入感あふれる360度ARミュージックビデオアプリをリリースしたからです。このアプリでは、パンしてアクションの一部になることができ、まるでアクションの真っ只中にいるような感覚を味わえます。しかも、なんとiPhone限定で提供されており、他のプラットフォームへの対応予定はまだ発表されていません。

BEP360(3ドル)というアプリは、ただ一つの機能だけに特化したものではありません。iPhoneを彼らの最新アルバム「The Beginning」のカバーに向けると、ミニバンドメンバーのアバター(「ベイビーピー」)が画面に現れ、吹き出しの中にそのメンバーの最新のツイートが表示されます。また、ピーズのメンバーと「バーチャル写真撮影」に参加したり、BEP関連のファンアクションを楽しんだりできます。will.i.appsは、拡張現実(AR)大手のMetaioとも提携し、アプリ内の様々なAR体験を実現しています。

しかし、このアプリの最も素晴らしい点は、断然360度ミュージックビデオでしょう。実際、BEPのフロントマンであるwill.i.amは、Futurity Ventures(ウェブサイトは今のところ仮置き場に過ぎないようです)のEdo Segalと提携してこのアプリを開発し、「創造性、音楽、そして先進的なデジタル技術の世界を融合させる、これから登場する一連のアプリケーション」の開発に注力するアプリ開発会社will.i.appsを立ち上げました。この中には、他のアーティストのための360度…体験…(今のところ適切な言葉が見つからないのですが…)も含まれています。

デモクリップへのリンクはこちらです。