Chrome、Safari、Firefox で Gmail をデフォルトのメールクライアントにする [OS X のヒント]

Chrome、Safari、Firefox で Gmail をデフォルトのメールクライアントにする [OS X のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Chrome、Safari、Firefox で Gmail をデフォルトのメールクライアントにする [OS X のヒント]
デフォルトのGmailウェブアプリ

私はかなりの数のメールアドレスを持っていますが、そのほとんどがGmailベースです。メールチェックにはiPhone、iPad、MacBook Air、Mac miniなど、様々なデバイスを使っています。もちろん、仕事で時々使うiMacも例外ではありません。こうしたデバイス、特にMacを使うので、ウェブブラウザでGmailを使うのが理にかなっています。そうすれば、メールクライアントを次々と設定したり、使っているMacごとにフィルターやルールを思い通りに設定したりする手間が省けます。

ウェブ上、Twitter、Facebook上のメール送信リンクをクリックすると、Macがメールアプリを起動してしまうのが理解できません。これらのリンクをクリックするたびに、Macでウェブブラウザが開き、ウェブ版Gmailが表示されるようにしたいのです。Macの主要3ウェブブラウザ、Safari、Chrome、Firefoxでこれを実現する方法をご紹介します。

Safariでこれを実現するのは非常に簡単です。GMail Notifierのようなアプリをインストールするか、GMailのような拡張機能を使うことができます。GMail Notifierをダウンロードしてインストールすれば、便利なメニューバーアプリも使えるようになります。インストールが完了したら、Macのメールアプリを開き、メールの環境設定でGMail Notifierをデフォルトのメールリーダーとして選択してください。

拡張機能「Gmail This」を選択した場合は、AppleウェブサイトのSafari拡張機能ページにアクセスし、画面下部にある「メール」カテゴリをクリックします。少し下にスクロールして「Gmail This」を見つけ、右側にある灰色の「今すぐインストール」ボタンをクリックします。あとはSafariが自動でインストールしてくれます。

Firefox のデフォルト設定に Gmail を設定するのも同様に簡単です。Firefox を起動し、Firefox メニューから「設定」を開きます。「アプリケーション」タブをクリックし、そのタブで「mailto」コンテンツタイプを見つけます。そこでアクションを「Gmail を使用する」に変更します。Firefox を終了して再起動すれば、設定は完了です。

Chromeは少し扱いが難しいようです。私はうまく動作させられなかったので、状況によって結果は異なるかもしれません。新しいChromeウィンドウを起動し、Gmailを開きます。キーボードでCommand+Option+Jを押してJavaScriptコンソールを開き、以下のコードを貼り付けます。

navigator.registerProtocolHandler("mailto", "https://mail.google.com/mail/?extsrc=mailto&url=%s","Gmail");

理論上は、Chromeウィンドウの上部に確認メッセージが表示されるはずです。承認すれば、mailtoリンクを問題なくクリックできるはずです。この方法を試すたびに、コンソールに「undefined」というメッセージが表示されました。うまくいったかどうか教えてください。