アップルは今年後半に中国に初の研究開発センターを開設する予定だ。

アップルは今年後半に中国に初の研究開発センターを開設する予定だ。

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルは今年後半に中国に初の研究開発センターを開設する予定だ。
  • ニュース
北京_中関村-010
アップルの新しい研究開発センターは500人を雇用すると報じられている。
写真:マインハルト・グループ

中関村科学園区管理委員会が発表した声明によると、アップルは中国初の研究開発センターを北京の中関村科学園区に設立したという。

同センターでは合計500人の従業員を雇用する予定で、「コンピューターのソフトウェアおよびハードウェア製品、通信、オーディオおよびビデオ機器、ならびに消費者向け電子製品および情報産業向けの先端技術の開発」を含む幅広いアップル製品およびデバイスに重点的に取り組むことになる。

このセンターは今年後半にオープンし、日本、イスラエル、英国にある他のApple R&Dセンターに加わる予定。Appleはまた、カナダ、インド、インドネシア、ベトナムにも同様の研究施設を開設する予定で、いずれもこれらの地域でAppleブランドを成長させ、地元の才能を引き出すことに重点を置く。

[コンテキスト自動サイドバー]

Appleの中国における研究開発センターの噂は今回が初めてではありません。2013年初頭には、Appleが上海市に研究開発センターを開設するという噂がありました。これは、Appleが上海市浦東にある3つの建物に社名を登録しており、そのうち1つが調達管理と研究開発専用の施設になるという噂があったためです。

当時、中国の研究開発センターの計画は「7年かけて策定された」と言われていた。

最近では、ティム・クックCEOが中国の最高幹部の一人である張高麗副首相に対し、Appleは中国に新たな研究開発センターを計画しており、年末までに建設する予定だと伝えました。クックCEOはこれを、これまで様々な課題に直面してきたにもかかわらず、Appleが中国への注力を強化し続けていることの証左だとしました。

出典:Digitimes