アップル、元NSA職員をセキュリティ担当に採用

アップル、元NSA職員をセキュリティ担当に採用

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、元NSA職員をセキュリティ担当に採用
  • ニュース
写真提供:justonlysteve - http://flic.kr/p/5mVjsq
写真提供:justonlysteve - http://flic.kr/p/5mVjsq

Appleは、企業によるセキュリティ利用の増加を認識し、元国家安全保障局(NSA)アナリスト、米海軍の暗号学者、そして作家でもあるデイビッド・ライス氏を、同社のグローバルセキュリティ対策の責任者として採用したと報じられています。この動きは、iPhone、iPad、その他のApple製品への関心を示すセキュリティ意識の高い企業顧客への対応と見られています。

3月にアップルに入社予定のライス氏は、1994年に海軍兵学校を卒業し、海軍大学院で情報戦の修士号を取得しました。NSAではグローバルネットワーク脆弱性分析官を務め、海軍では暗号解読担当特別任務士官を務めていました。


2007年、ライス氏はソフトウェアのセキュリティ上の弱点を過負荷で老朽化した橋やその他のインフラと比較した著書『Geekonomics』を出版した。

かつて企業から疑いの目を向けられていたAppleは、今では歓迎されている。Research in Motionがかつて強固だった法人顧客への支配力が弱まり、このテクノロジー大手がセキュリティの重要性を明らかに高めているからだ。2010年には、AppleはMicrosoftのセキュリティ責任者を、カリフォルニア州クパチーノに本社を置く同社のシニアセキュリティ製品マネージャーとしてXP Service Pack 2に招聘した。また、同社はUnisysともセキュリティ分野で協力している。

先週の収益発表会で、アップルはフォーチュン100社のうち88社以上がiPhoneを使用し、フォーチュン100社のうち80社がiPadを使用またはテスト中であると発表した。

アップルによる最近の採用は、同社が消費者向け事業の枠を超え、iPhoneやその他の製品の販売範囲をさらに拡大していることの最新の兆候に過ぎない。

[All Things Digital、AppleInsider]