- ニュース
- セットアップ

写真: [email protected]
USB-CおよびThunderboltドックやハブでは、CalDigitやSatechiといった有名ブランドが大きな影響力を持っています。どちらも定評のあるブランドです。しかし、本日のM2 MacBook Airのセットアップでは、CalDigit Thunderboltドックのユーザーによる素晴らしい体験と、Satechi Thunderboltドックに関するあるコメント投稿者の苦悩について議論が巻き起こりました。コメントの一部と、以下の製品についての詳細をご覧ください。
M2 MacBook AirユーザーはCalDigit TS3+ Thunderboltドックを頼りにしている
Redditユーザーのscotty_dsntknwさんが、「私のMacセットアップ」という投稿で、このコンパクトなセットアップを披露しました。彼のM2 MacBook Airは、CalDigit TS3+ Thunderbolt Dockを介して、34インチのSamsungウルトラワイド1440pディスプレイに接続されています。モニターの上にはQuntisのライトバーが設置されています(彼が試した3番目のモデルで、最高のモデルです。「Samsungの背面は湾曲していて膨らんでいるので、このライトバーは一番良い位置に留まり、ボタンを押しても動きませんでした。」)。データ入力にはKeychron K4メカニカルキーボードとMagic Mouseを使用しています。サウンドトラックはSanyunブックシェルフスピーカーで流しています。
「モニターアームがあれば役に立つと思います」とコメント投稿者は提案した。
「モニターアームを買おうと思ったんですが、ペグボードのせいで机の上にアームを取り付けられないんです」とスコッティは答えました。そして、壁紙の名前は「Angled Waves」だそうですが、どこで手に入れたのか思い出せないと付け加えました。
CalDigit Thuderboltドックは最高、Satechiはそうでもない
「CalDigitはいかがですか? うちのドックは頻繁に切断されるので、新しいドックを探しています」とあるコメント投稿者がいました。「仕事中はそれほどでもないのですが、MacBookをコンセントに挿したままにしておくと、間違った方法で取り外したというメッセージが山ほど出てきます。」
「CalDigitは本当に素晴らしいですね!今使っているドックはどれですか?Thunderboltドックですか?それともUSB-Cドックですか?」
「SatechiのThunderbolt 4ドックです」とコメント投稿者は答えました。「普段はMacに最適なブランドとして知られているのですが、これはちょっと困ります。値段が高すぎるので、次に買うときはちゃんとした製品を選びたいんです。」
役に立たないサポート
「Satechiは昔から良いブランドでした」とスコッティは指摘し、私たちも全く同感です。「テクニカルサポートは何かサポートしてくれましたか? CalDigitをしばらく使っていますが、本当に素晴らしいです。自宅用とオフィス用に1台ずつ買ったので、2台持っています。Airを持っているので、まだ外付けHDDを2台接続することはできませんが、超ワイド画面には満足しています。エラーメッセージはThunderboltとUSB-Cのどちらに関係しているのでしょうか? Satechiのファームウェアアップデートがあるかどうか確認してみるといいかもしれません。」
「サポートはあまり役に立ちませんでした。Macを再起動するか、別のケーブルを試すように勧められました」とコメント投稿者は返信しました。「外付けディスクが完全に消えてしまった時は再起動で直りますが、大抵は一瞬で消えてすぐに復活します。いずれにせよ、デュアルモニターの扱いやすさなど、もう少し機能の違うドックが欲しいです。CalDigit TS4は私の希望をすべて満たしていますが、検討している3つのドックの中で最も高価です。」
「私のユニットはTB3を使っています。TB4で速度のアドバンテージを得るようなことは特にしていません。TB4の転送速度が必要なければ、中古のTS3+を100ドル以下で手に入れられるかもしれませんよ?」
CalDigit TS3 Plus Thunderbolt 3 Dockの詳細

写真:CalDigit
CalDigitの最新かつ最高のドックは、Thunderbolt 4ステーションです。ThunderboltとUSB-C接続の比較ガイドをご覧ください。TS4ドックは98ワットの電力供給能力を備え、ThunderboltまたはUSB-Cホストデバイスに最適です。大画面のノートパソコンなど、多くの電力を必要とする機器にも最適です。ケーブル1本でノートパソコンを充電し、同時に18台のデバイスに接続できます。
それほどのスピードとパワーを必要としない人、そしてコストを抑えたい人にとって、CalDigit TS3 Plus Thunderbolt 3 ドックは最適なデバイスです。
87W充電に対応するこのドックは、15個のポートを備えています。Thunderbolt 3 (40Gb/s) が2個、DisplayPort 1.2が1個、USB-Aが5個、USB-C 3.1 Gen 1 (5Gb/s)が1個、USB-C 3.1 Gen2 (10Gb/sデータ専用)が1個です。さらに、ギガビットイーサネット、UHS-II SDグラフィックカードスロット (SD 4.0)、光デジタルオーディオ (S/PDIF)、3.5mmステレオオーディオも搭載しています。頑丈なアルミニウム構造により、ファンレスのヒートシンクが採用されています。
DisplayPortとThunderbolt 3/USB-Cポートを介して、最大2台の4K@60Hz(4096 x 2160 30ビットカラー)モニターを接続できます。また、Thunderbolt 3ポートを介して1台の5K@60Hzディスプレイを接続することもできます。(M1 MacはThunderbolt経由のデュアルディスプレイには対応していませんのでご注意ください。)
CalDigit の Thunderbolt 3 ドックは、Amazon で通常価格 240 ドルのところ 210 ドルで購入できます。
今すぐこれらの商品を購入してください:
コンピューターとドック:
- 13.9インチ M2 MacBook Air
- CalDigit TS3 Plus Thunderbolt 3 ドック
ディスプレイとライトバー:
- 34インチ Samsung 1440p モニター
- Quntis コンピューターモニターランプ
入力デバイス:
- Keychron K4 メカニカルキーボード
- マジックマウス2
オーディオとアクセサリ:
- Sanyun ブックシェルフスピーカー
- ペグボード壁掛けオーガナイザー
Cult of Macであなたのセットアップを取り上げてほしい場合は 、高解像度の写真を [email protected]までお送りください(通常はiPhoneで撮影した写真で結構です)。機材の詳細なリストもご提供ください。また、セットアップの気に入っている点や気に入っていない点、特別な工夫、課題、今後の追加予定などについてもお聞かせください。