2022年のMacBook AirとM2プロセッサに期待すること

2022年のMacBook AirとM2プロセッサに期待すること

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
2022年のMacBook AirとM2プロセッサに期待すること
  • ニュース
2022年のMacBook AirとM2プロセッサに期待すること
2022年モデルのMacBook Airは、かなり大きな変更が加えられると予想されている。
画像:キリアン・ベル/Cult of Mac

2022年が間近に迫り、来年発売が予定されているMacBook Airの大幅な刷新に期待が高まります。情報筋によると、スリムな新デザイン、大幅に向上した画面、その他さまざまな改良が期待されています。

このノートパソコンでは、超高速の Apple M2 プロセッサもデビューすると予想されています。

2022年MacBook Air:古いものは捨て、新しいものを導入

2022年モデルのMacBook Airは、一見しただけでも見た目が変わると報じられています。従来の先細りのデザインが、2021年モデルのMacBook Proを彷彿とさせる角張った筐体に置き換えられ、さらにスリム化されています。スリムになったデザインにも、2つのUSB-CポートとMagSafe充電ポートは搭載される見込みです。また、2021年モデルのiMacと同じカラーバリエーションで展開されると言われています。

2022年モデルのMacBook Airは、Appleが標準的なLCDからミニLEDディスプレイへの移行の恩恵を受けると報じられています。このタイプのディスプレイは、数千個の微小なLEDを使用してバックライトを提供し、特定の領域を照らすことができます。その結果、コントラストが向上し、黒がより黒くなり、明るさが向上し、電力効率も向上します。他のApple製ノートブックやタブレットでは既に採用されています。

未確認情報によると、次世代macOSポータブルには1080pのFaceTime HDカメラも搭載されるという。ただし、新型MacBook Proのようにノッチ部分に搭載されるかどうかは不明だ。

2022年モデルのMacBook Airは、今年半ば頃に最初に顧客に届く予定です。

M2プロセッサの登場

Apple M2チップセット
Appleの第2世代プロセッサがまもなく登場。
画像:Apple/Cult of Mac

2022年版MacBook Airのハイライトは、Appleが現在進めているIntelチップからの移行の一環として、M2プロセッサが初公開されることだと言われている。

2020年、M1はAppleがMac向けに設計した最初のチップとなりました。2021年に発売されたMacBook Proモデルには、アップグレードされたM1 ProおよびM1 Maxチップが搭載されています。来年には、プロセッサラインナップの真の第2世代が登場すると予想されています。

業界リークによると、M2は4nmプロセスで製造される予定です。これは、M1シリーズに使用された5nmプロセスからの改良です。これにより、チップの高速化と消費電力の削減、そして廃熱の低減が実現し、2022年モデルのMacBook Airにはファンが不要になります。

さらに先を見据えると、2023年には次世代MacBook Proモデルのようなハイエンドコンピューター向けのM2 Proプロセッサーが登場すると思われます。