Spigen GLAS.tはiPhone 5にふさわしいスクリーンプロテクターです【レビュー】

Spigen GLAS.tはiPhone 5にふさわしいスクリーンプロテクターです【レビュー】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Spigen GLAS.tはiPhone 5にふさわしいスクリーンプロテクターです【レビュー】
  • レビュー
画像_0087
iPhone 5 用の Spigen GLAS.t: まるで何も着けていないかのようです!

スクリーンプロテクターはセクシーでも華やかでもない。コンドームのようなものだ。スマートフォンの画面に装着するコンドームは、正しく装着するのが難しく、生で挿入するよりも気持ち悪く、油まみれに丸めて近くのゴミ箱に捨てれば、あなたのライフスタイルの恥と汚さを象徴する、不快なトーテムにしか見えない。

スクリーンプロテクター以上に嫌なのは、iPhoneの画面にどうしても付いた傷や擦り傷が白濁していくのを見ることだけです。長年、定番のInvisible ShieldからPureTek Roll-Onまで、様々なiPhoneスクリーンプロテクターを試してきました。そして昨年、ついにiPhone 4S用のお気に入りのスクリーンプロテクターを見つけました。Spigen Glas.tです。0.4mmの強化ガラスシートで、貼り付けが簡単なだけでなく、まるで裸でiPhoneに乗っているかのような感触です。

iPhone 5がついに登場し、Spigenは新型iPhoneの縦長サイズに合わせて、より長めの新型GLAS.tを発売しました。私にとっては、前モデル同様、このスクリーンプロテクターこそが唯一無二の存在です。

Spigen GLAS.tには、Zagg Invisibleshieldのようなプラスチック製のスクリーンプロテクターと比べて、主に2つの利点があります。1つ目は、触り心地が良いため、スクリーンプロテクターなしのiPhoneと同じような使用感が得られること、2つ目は、斜めに貼ったり、下にホコリや気泡が入ったりすることなく、正しく貼り付けられることです。主な違いは、価格がはるかに高いことです。Zagg InvisibleshieldはiPhone 4S用で約7ドルですが、GLAS.tはAmazonで28ドルです。

さあ、この話を先に進めましょう。GLAS.tは価格以上の価値があります。確かに、安価なプラスチック製のスクリーンプロテクターは大抵ずっと安いのですが、指に触るとベタベタして安っぽい感じがします。私と同じで、iPhoneにうまく装着できるまでに、1枚か2枚はダメにしてしまうでしょう。

GLAS.t プロテクターは 0.4 mm の薄さなので、貼り付けてもほとんど目立ちません。

GLAS.tは違います。Spigenによると、プラスチックの3倍の強度を持つ0.4mm厚の強化ガラス板は、iPhone 5の画面にガムや接着剤などの粘着剤で貼り付けるのではなく、わずかな圧力をかけるだけで画面に密着する小さな化学コーティングで覆われています。GLAS.tプロテクターは硬いので、iPhone 5にスクリーンプロテクターを正しく装着するのは驚くほど簡単です。指で画面の中央をしっかりと押すだけで、化学コーティングがプロテクター全体に広がり、気泡のないしっかりとした接着を実現します。

GLAS.tプロテクターを複数枚貼った経験から言うと、この化学薬品は縁の部分に完全には付着しないことがあり、時間が経つにつれてiPhoneディスプレイの周辺に気泡が大きくなってしまいます。私が見つけたコツは、GLAS.tプロテクターを初めてiPhoneに貼る際、指の全長を使ってiPhoneディスプレイの赤道面全体を押さえることです。こうすることで接着剤が均等に分散され、GLAS.tプロテクターの寿命が長くなります。

GLAS.t の使用感は、スクリーン プロテクターを装着していない iPhone 5 と全く同じですが、いくつか例外があります。まず、わずかに厚みがあります。実際には、この厚みの増加 (0.5 ミリ未満) は気にならない程度ですが、2 つ目の例外が発生します。スクリーン プロテクターの厚さがちょうど十分なため、ホーム ボタンの上に小さな突起状のステッカーを貼る必要があります。オンパロス的に言えば、ボタンを内側から外側に変えることになります。それ以外は見た目はまったく同じですが、デフォルトのホーム ボタンほどクリック感は満足できません。ただし、プラス面としては、突起状のホーム ボタン ステッカーは、黒と白のほかに、ライム グリーンとホット ピンクもあります。

ボタンの見た目は少し汚いですが、それ以外はスクリーンプロテクターが付いていることすら分からないでしょう。

GLAS.tについて他に言及すべき点は、耐久性についてだけです。GLAS.tを正しく貼り付ければ、他のスクリーンプロテクターと同じくらい長持ちするはずですが、ガラス製なので、傷がつくと欠けたり割れたりする傾向があります(Spigenの強化処理により、これらのひび割れや欠けは決して鋭利ではありません)。これは頻繁に起こるものではなく、万が一割れたとしても、GLAS.tが何らかの重大な損傷からiPhoneを守ってくれたためです。とはいえ、使用前に知っておくべき点です。

私はSpigenのGLAS.tスクリーンプロテクターの大ファンで、iPhone 5でもその気持ちは変わりません。iPhone 5は他のどのiPhoneよりもケースなしで使えるように設計されており、GLAS.tスクリーンプロテクターがあれば、画面を気にすることなくケースなしで使うことができます。確かに競合製品よりは高価ですが、Appleファンなら品質にお金をかけることに慣れているはずです。GLAS.tは、あなたのiPhoneにふさわしいスクリーンプロテクターです。

[xrr評価=95%]