Appleが3Dマッピング会社C3 Technologiesを買収 [レポート]

Appleが3Dマッピング会社C3 Technologiesを買収 [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleが3Dマッピング会社C3 Technologiesを買収 [レポート]
  • ニュース
C3 Technologiesの3Dマッピングの例
C3 Technologiesの3Dマッピングの例

9to5Macによると、Appleは2社目の3Dマッピング企業であるC3 Technologiesを買収したという。Appleは昨年夏、同じく3Dマッピング技術を専門とするPoly9という企業を買収した。

Appleが自社開発の機能や改善によりiOSマップアプリを大幅に改良しようとしているという噂は長年囁かれてきました。C3 Technologiesの買収は、AppleがiOSプラットフォーム上のマップアプリに革新的な3D技術と高品質な画像レンダリングを導入しようとしていることを示唆しています。

9to5Mac の報道:

案の定、C3 TechnologiesのオーナーがAppleになったことが判明しました。情報筋によると、C3 TechnologiesのCEOであるマティアス・アストロム氏、C3 TechnologiesのCFOであるケル・セダーストランド氏、そしてC3 Technologiesの主任プロダクトマネージャーであるルドヴィグ・エムガード氏は、現在AppleのiOS部門で働いているとのことです。この3人は、元C3 Technologiesのチームの大半と共に、今もスウェーデンでチームを組んで働いています(興味深いことに、この部門は現在「スプートニク」と呼ばれています)。Appleによる買収以前、C3 Technologiesはスウェーデンに拠点を置いていました。

Appleにはマップアプリを改善する余地が十分にあり、外部の人材と技術を獲得することは、Googleのマップバックエンドを最終的に廃止するというAppleの暗黙の目標を強化するものです。AppleとGoogleは激しい訴訟を繰り広げている強力な競合企業であり、両社がこれほど緊密な提携関係を維持するのは理にかなっていません。

C3テクノロジーズはすでにCES 2011で自社の技術を披露している。同社は高度なミサイル照準技術を用いて3Dマップを作成し、「従来の2Dマップ、衛星画像、街頭写真、ユーザー生成画像とシームレスに統合」している。

C3 Technologies が実現できることの例をいくつかご紹介します。

httpvhd://www.youtube.com/watch?v=gSmunh6NIQI

httpvhd://www.youtube.com/watch?v=mlelVaxctI0

報道や噂によると、Appleはマップ開発を強化し、Geoチームにエンジニアを採用しているようです。クパティーノに本社を置くAppleがiOS向けマップの将来に目を向けていることは明らかです。

C3 Technologiesの買収を踏まえると、Appleが将来iOSに革新的な3Dマッピング機能を導入するだろうと推測するのは無理からぬことでしょう。iOS 5では劇的な変化は起こらないでしょうが、iOS 6ではマップ機能に大きな変化が期待できます。