Twitterがダイレクトメッセージの140文字制限を廃止

Twitterがダイレクトメッセージの140文字制限を廃止

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Twitterがダイレクトメッセージの140文字制限を廃止
  • ニュース
Twitterのロゴ
Twitterは今、チャットをするのにより良い場所になりました。
写真:Twitter
Twitterは今、チャットをするのにより良い場所になりました。写真:Twitter
Twitterは今、チャットをするのにより良い場所になりました。写真:Twitter

Twitterはついに、ダイレクトメッセージの140文字制限を撤廃するという約束を果たしました。これで、おしゃべりしたい時に何度もダイレクトメッセージを送信する必要がなくなります。新しい10,000文字制限は、ウェブ、Twitterアプリ、サードパーティアプリでご利用いただけます。

Twitterはダイレクトメッセージの文字数制限を撤廃することで、ユーザー同士が直接コミュニケーションを取りやすくし、まともな会話をするためにWhatsAppやFacebook Messengerなどの別のアプリに飛びつく衝動をなくしている。

Twitter社は、この動きによって企業が顧客とコミュニケーションをとりやすくなり、より良いサービスを提供できるようになると考えている。

Twitterは、ケビン・ワイル氏が昨年​​秋に製品担当シニアバイスプレジデントに就任して以来、ダイレクトメッセージに数々の改良を加えてきました。リンク送信機能の復活、写真の送信、グループメッセージ機能の追加などです。また、ダイレクトメッセージにツイートを埋め込むことも可能です。

Twitter は Facebook Messenger のような専用のメッセージング アプリをリリースする可能性を検討してきましたが、今のところそのようなアプリをリリースする予定はないようです。