- ニュース

写真:Apple

Appleは本日開催された「Wonderlust」イベントで、USB-Cコネクタを搭載したAirPods Pro 2とEarPodsのアップデート版を発表しました。イヤホン本体は従来品とほぼ変わりませんが、AirPods Pro 2の充電ケースと有線EarPodsは、かつては必須だったLightningポートから、ユニバーサルなUSB-C規格に変更されました。充電ケースには、防塵機能やVision Proとペアリングした際のロスレスオーディオ機能など、細かな改良が加えられています。
新しいイヤホンは、同じくUSB-Cポートを搭載したiPhone 15とiPhone 15 Plusと同時に発表されました。どちらのイヤホンも、従来と同じ価格で本日からご注文いただけます。9月22日に発売予定です。
AirPodsとEarPodsがUSB-Cコネクタに切り替わる

写真:Ste Smith/Cult of Mac
通常の第3世代AirPodsとAirPods Maxは本日アップデートされませんでしたが、AppleはAirPods Pro 2のケースをLightningコネクタからUSB-Cコネクタに変更しました。Appleは、忘れ去られていた有線イヤホンのEarPodsも新しいコネクタにアップデートしました。
Appleは、タイミングを見計らって、一部のデバイスでLightningを段階的に廃止しているようだ。昨年、Apple TVのリモコンは新モデルと同時にコネクタを切り替えた。しかし、iPhoneもLightningに切り替えた今、USB-Cの波が押し寄せてくることは間違いないだろう。
新しい(ish)AirPods Pro 2

出典:Unsplash
AirPods Pro 2 の小さな変更点には、IP54 等級の強化による防塵性の向上と、イヤホンを Apple Vision Pro (来年初めに発売) とペアリングした場合のロスレス オーディオが含まれます。
すでにAirPods Pro 2を所有している場合、人々が予想していたのとは反対に、新しいケースを別途購入することはできません。
改良版AirPods Pro 2は、以前と同じ価格の249ドルで販売されています。今すぐご注文いただけます。
EarPodsの新たなバージョン
AirPodsの発売後も、Appleは有線式のEarPodsの販売を継続しました。当初はヘッドホンジャック搭載でしたが、iPhone 7モデルからLightningコネクタが廃止された後、EarPodsはLightningコネクタにアップデートされました。
なんと、EarPodsはUSB-Cポートを搭載し、新たな命を吹き込まれました。EarPods(USB-C)は本日より19ドルでご注文いただけます。