AXチップ搭載でもiPad AirのグラフィックはiPad 4より40~70%向上

AXチップ搭載でもiPad AirのグラフィックはiPad 4より40~70%向上

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AXチップ搭載でもiPad AirのグラフィックはiPad 4より40~70%向上
  • ニュース
iPad-Air-グラフィックススコア-AnandTech (1)

iPad Airは、AXシリーズチップを搭載せずに出荷される初の9.7インチRetina iPadです。簡単に言えば、2048 x 1536という巨大なディスプレイを駆動するために、コアチップにグラフィックコアを追加することなく出荷された初のiPadです。

しかし、iPad Airのグラフィック性能が第4世代iPadよりも劣ると考えるなら、それはAppleのことをあまりよく知らないということです。実際、グラフィック性能は前世代の9.7インチiPadと比べて最大70%も向上しています。

Anandtech の Anand 氏は、新しい iPad Air を徹底的にテストした結果、このタブレットのグラフィック パフォーマンスは第 4 世代 iPad よりも 40 ~ 70% 優れていることを発見しました。

iPhone 5Sと同様に、iPad Airは450MHzで動作するPowerVR G6430 GPUを搭載したA7チップを搭載しています。これは確かに高速ですが、一体どれほど速いのでしょうか?T-Rex HDゲームシミュレーションベンチマークでは、iPad Airは第4世代iPadよりも最大75%、3DMark Ice Stormベンチマークでは最大36%も優れたパフォーマンスを発揮しました。実際、3DMarkのGPUに特化したベンチマークスイートでは、iPad Airのグラフィックス性能はiPad 4を最大60%も上回りました。

しかし、すべてが順調というわけではありません。アナンド氏のテストでは、iPad AirはiPad 4のほとんどで性能を上回りましたが、三角レートのパフォーマンスは低下しているように見えました。それが何を意味するのかよく分かりませんが、どうやらそれは問題ではないようです。アナンド氏は、この変更による実世界への影響は確認できなかったようです。

出典: Anandtech