Reeder 2 for Mac が Feedly、Feedbin などをサポートしたパブリックベータ版を公開

Reeder 2 for Mac が Feedly、Feedbin などをサポートしたパブリックベータ版を公開

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Reeder 2 for Mac が Feedly、Feedbin などをサポートしたパブリックベータ版を公開
  • ニュース
Mac用リーダー2

長年RSSリーダーとして愛用してきたReederを始めて数ヶ月が経ちました。Reederに個人的な恨みがあるわけではありませんが、RSSリーダーの魅力が薄れてしまったのです。今は主にTwitterでニュースを入手しています。

今日パブリックベータ版としてリリースされる Mac 版 Reeder 2 は、私に RSS をもう一度試させてくれるかもしれない。

開発者のシルヴィオ・リッツィ氏は、Google Readerのサービス終了を受け、昨年夏に突如ReederをMac App Storeから削除しました。iOS版Reederはその後も一定の人気を得ていますが、デスクトップ版は完全に放置された状態でした。

9 か月後、Rizzi はついに Google Reader 後の世界に対応した Mac アプリをリリースしました。

Reeder が優れているのは、オプションとシンプルさのバランスです。
Reeder が優れているのは、オプションとシンプルさのバランスです。

Google Readerが消滅した際、多くの人がRSSの終焉を宣言しましたが、FeedlyやFeedbinといったサービスが見事にその火を継いでいます。Reeder 2 for Macは、Feedbin、Feedly、Feed Wrangler、Fever、そしてローカルRSS同期に対応しました。

アプリのデザインは基本的に同じですが、Rizziが微妙なリデザインを施しています。インターフェースとメニューはすっきりとしていて見栄えが良いです。共有サービスはTwitter、Facebook、リーディングリストなど、最初は限られています。最初のベータ版ではPocketとInstapaperが欠けていることが目立ちますが、これらは今後のアップデートで追加される予定です。

Reederの初期からずっと欠けていた機能の一つが検索機能でしたが、Reeder 2で追加されたのは嬉しいです。項目リストでFキーをタップすると、キーワード検索ができます。もう一つ試してみると面白い追加機能は、ウェブ上の記事を開くための新しいジェスチャーです。トラックパッドを右から左にスワイプするだけです。

最初のベータ版としてはReeder 2に満足していますが、まだ改善の余地は十分にあります。より高度なニーズを持つ方には、やはりReadKitが最適です。たとえRSSを完全に諦めるとしても、Readerは私にとって特別な存在であり続けるでしょう。

ご興味がございましたら、以下のリンクからReeder 2の無料ベータ版をご確認ください。

出典: Reeder 2 for Mac