iHomeのiW2 AirPlayスピーカーで、ドックやケーブルから音楽を解放しよう [レビュー]

iHomeのiW2 AirPlayスピーカーで、ドックやケーブルから音楽を解放しよう [レビュー]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iHomeのiW2 AirPlayスピーカーで、ドックやケーブルから音楽を解放しよう [レビュー]
  • レビュー
iHome iW2
iHomeのiW2 AirPlay対応スピーカー

iHomeの新製品iW2(200ドル)はAirPlay対応スピーカーで、iOS(4.2以上)搭載デバイスからボタンをクリックするだけでオーディオを送信できます。このスピーカーのおかげで、ついに白いワイヤードイヤホンから解放され、リビングルームが音楽の至福の空間へと変貌しました。

良い点:

iHomeは控えめで美しいメッシュで覆われ、上部には美しいピアノブラックのパネルとバックライト付きボタンが付いています。どれも気に入っています。iW2は見た目よりもずっとコンパクトなので、ほとんどのデスクや棚によく馴染みます。

iW2のセットアップも驚くほど簡単です。iHome Connectアプリをダウンロードし、付属のケーブルでiPhoneをiW2に接続し、Wi-Fiパスワードを入力するだけで完了です。iW2をイーサネットポートに接続すれば、これらの手順を省略することも可能です。

ストリーミングも超簡単!AppleのAirPlayテクノロジーのおかげで、一度セットアップすればiW2は超簡単に使えるので、お母さんがテクニカルサポートに電話することなく操作できます。

そして、最も音量の大きいスピーカーではありませんが、iW2 の音質は良く、2Pac からPeter And The Wolfまであらゆる音楽をリビングルームに響かせるのに優れています。

悪い点:

音楽が途切れるのは苦手で、特にお気に入りの曲に合わせて踊っている時はなおさらです。そのため、iW2の再生が何度も途切れ、ある日は1時間ほどネットワーク上のどのAirPlayデバイスにも接続できなくなったときは、本当に困惑しました。

この接続問題についてiHomeに問い合わせたところ、ネットワークトラフィックの増加が原因である可能性が高いとのことで、ネットワークが混雑していると再生が途切れる可能性があるとのことでした。しかし、iW2をイーサネット経由でルーターに接続すると問題はほぼ解消されたので、Wi-Fiの問題だったようです。iW2は古い802.11g Wi-Fi技術しかサポートしておらず、新しい(そしてはるかに高速な)802.11nには対応していないため、問題はそこにあるのではないかとひそかに疑っています。

原因が何であれ、それは永続的なものではなく、それ以来iW2はほぼ完璧に動作しています。ただし、すべてのAirPlay対応デバイスは、オーディオ再生の途切れや接続の問題が発生する可能性があることを覚えておいてください。少なくとも今のところは、ケーブルなしで音楽を楽しむための代償です。

評決:

iHomeのiW2を使えば、AirPlay対応デバイスから、設置場所を問わず簡単にオーディオをストリーミングできます。私はiPhoneをポケットに入れたまま(本来あるべき場所!)、リビングルームをSpotifyのプレイリストで満たすのに使っています。もし気に入ったら、ぜひ購入を検討してみてください。白いイヤホンはジム用に取っておくのがおすすめです。

購入先: Amazon

[xrrレーティング=80%]

Iw2 3

Iw2 4

Iw2 5

Iw2 7

Iw2 2