旅行を楽にするガジェット [テック旅行のヒント]

旅行を楽にするガジェット [テック旅行のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
旅行を楽にするガジェット [テック旅行のヒント]
  • ハウツー
ねぐらスタンド
旅行は荷物を置いていく時間ですが、ガジェットがあれば旅行がずっと楽になります。
写真:Roost

テクノロジー旅行のヒントテック・トラベル・ヒントへようこそ。今週は、旅行中のデバイスを安全に保つ方法、出発前にダウンロードしておくべきアプリ、家を出る前に設定しておくべきこと、そして今週の最初に、持っていくべき最高の旅行ガジェットをご紹介します。さあ、始めましょう!

旅行に必須のガジェット

快適な旅は準備が全てです。そして、準備とは(少なくとも今日においては)適切な装備を揃えることです。iPadに機内映画を事前にダウンロードしておいたのに、イヤホンが片方しかiPadに繋げられず、同伴者にエンターテイメントを提供しないなんて、誰が望むでしょうか? また、ヘッドフォンを耳に挿したら、飛行機やバス、ジープニーのエンジン音で何も聞こえないなんて、誰が望むでしょうか?

誰もいない、そんな人。Cult of Macの旅行ガジェットガイドを見れば、出発前に予算を使い果たすことなく、テクノロジー関連のあらゆる準備が整います。

マルチUSB充電器

アンカーUSB充電器
このリストから1つだけ買うなら、マルチUSB充電器がおすすめです。
写真:Anker

これはこのリストの中で最も重要なアイテムかもしれません。マルチポートUSB充電器は、iPadの電源アダプターよりもわずかにスペースを取るだけで、複数のデバイスを同時に充電できます。私は数年前からAnkerの5ポート充電器を使っており、旅行中にAppleの充電器を使う必要さえなくなりました。

マルチ充電器にはいくつかの利点があります。コンセントを1つしか占有しないので、空港やコンセントの少ないホテルでは便利ですし、5つも箱を持たずに済むので便利です。

充電器を選ぶときは、すべての機器をフルスピードで充電できるだけの電力を供給できるかどうか(また、USB 標準の 5 ワットを超える電力を供給できるかどうか)を確認してください。

iPhoneやiPadは、パソコンのUSBポートのような通常のUSBケーブルでも充電できますが、差し込み口が太い方がはるかに速く充電できます。13インチiPad Proのような機種には、高出力の充電器が必須です。iPhoneの標準充電器で充電しても、一晩でフル充電には至りません。

ヘッドホンジャックスプリッター

ヘッドフォンスプリッターの技術旅行のヒント

これは安くて素晴らしい。シンプルなオールアナログのヘッドホン分配器です。これ一つで、1つのジャックに2組のヘッドホンを接続できます。妻と私は、飛行機の中で映画を見るのにこれを使っています。私の巨大なiPadは2つのトレーテーブルの間に立てかけてあります。分配器はどれでも大丈夫ですが、ステレオ入出力が搭載されていることを確認してください(ヘッドホン用であれば大抵は搭載されていますが、モノラルの分配器も存在します)。私は近所の店で数セントで買った汎用品を使っていますが、Belkinの分配器のような製品なら4ドル以下で十分です。

密閉型イヤホン

ヘッドホンスプリッターと言えば、イヤホンの使い道も考えてみてください。旅行に最も便利なヘッドホンは密閉型のイヤホンです。シリコン製のイヤーピースが耳の穴を塞ぎ、正しく装着すれば外部のノイズを遮断します。これにより周囲のノイズが遮断され、音楽や映画の音量を上げて聴く必要がなくなります。耳にとって非常に良いことです。

密閉型イヤホンは、耳にかけるタイプの大きなノイズキャンセリングヘッドホンに比べて小さく、機内の騒音を遮断する効果は同等と言えるでしょう。あなたと同行者が両方とも良い密閉型イヤホンを持っていれば、機内で一緒に静かに映画を楽しむことができます。私はもう販売されていない古いソニーのイヤホンを使っていますが、The Wirecutterで気に入るものが見つかるかもしれません。

耳栓

耳栓
一度の休暇で200足全部必要になることはないかもしれません。
写真:ハワード・レイト

音を遮断するといえば、ガジェットバッグに耳栓をいくつか入れておくのも良いでしょう。ホテルで階段近くの部屋を割り当てられた時や、隣のAirbnbの住人が夜通しパーティーをする人だった時などに重宝します。

耳栓は重さも場所もほとんど取らず、必要な時に奇跡的な効果を発揮します。飛行機の機内騒音を遮断したり、混雑したキャンプ場のテントで眠る時、騒がしい場所で作業する時、コンサートで耳を保護する時などにも使えます。

私はHoward LeightのBilsom 303Lを使っていますが、アメリカでは高価なようです(400個入りパックを約28ドルで購入しましたが、何年も使えると思います)。Howard Leightブランドは全体的に評価が高いようなので、Amazonで必要なセットを探してみるのも良いかもしれません。

ねぐらスタンド

ねぐらスタンド
新しいRoostは、ノートパソコンやiPadを置くのにさらに最適な場所になります。
写真:Roost

外出先で作業するなら、MacBookやiPad用のスタンドが必要です。そして、最高のポータブルスタンドはRoostです。オリジナルのRoostを何年も使っていますが、今でもとても気に入っています。もし私にRoostを手放させる唯一の方法は、オリジナルの欠点(分かりにくい取り付け方法など)のいくつかを修正したMkII版を送ってくれることです。

Roostは折りたたみ式のスタンドで、MacBook(またはその他のノートパソコン)をデスクから最大28cmの高さまで支えます。人間工学的にも、画面を見下ろすために猫背になるのを防ぎ、画面を目の高さに近づけることができるため、これは重要です。Roostは、折りたたんだ状態では小型軽量(13インチ、5.8オンスのスリムなバー型)でありながら、広げると頑丈で強度が高いという点で、競合製品よりも優れています。少し工夫すれば、13インチiPad Proにも使えます。これが私の使い方です。Roostは80ドルで購入できます。

K811キーボード

ロジクール イージーシェア k811

旅行中の仕事といえば、Roostを使うならキーボードも必要になります。私が見つけた最高のキーボードは、Logitech K811です。これはAppleの標準アルミキーボードと同じサイズで、しかもより優れたBluetoothキーボードです。

まず、バックライトキーを搭載しています。次に、最大3台のデバイスとペアリングできます。そして、とにかく使い勝手が良いです。

私はiPad ProでK811を使っています。iPad専用の高級キーボードケースを使うこともできますが、iPadを買い替えるとすぐに使えなくなってしまいます。普通のキーボードなら、壊したりキーが押せなくなるまでずっと使えます。K810ではなく、K811を選ぶようにしてください。K810のWindows専用キーは、iPadでは期待通りに動作しないからです。

クリーンカンティーンのステンレススチール製ウォーターボトル

クリーンカンティーン
これは購入できる最高の再利用可能なボトルです。
写真:クリーン・カンティーン

旅行は準備が全てだとしたら、いつでも手の届くところに水を用意しておくこと以上に準備万端なことはありません。使い捨てのプラスチックボトルは環境破壊の元凶です。代わりに、オールスチール製のクリーンカンティーン・リフレクトボトルを手に入れましょう。リフレクトは軽量でありながら、どんなに転倒しても壊れないほど頑丈です(へこむだけで壊れないので、使い込むほどに見た目が変わります)。口が広いので、飲みやすく、洗浄も注ぎ足しも簡単です。

アメリカを旅行するなら、マイボトルを持参するのが一番です。私が訪れた時は、空港を含め、ほぼすべての公共の場所に飲料水用の噴水が設置されていました。ですから、どこかで水を買う代わりに、マイボトルを持参しましょう。ただし、空港の「セキュリティチェック」を通過する前に、マイボトルを空にしておくのを忘れないようにしましょう。そうしないと、没収されてしまう可能性があります。

水に金属のような味がするのではないかと心配ですか?ご安心ください。最初の数回は金属のような味がするかもしれませんが、すぐに消えます。一方、プラスチックは香料分子を吸着しやすいため、ミネラルウォーターを詰め替えたボトルは時間の経過とともに臭くなります。

置いていく

他にも旅行に持っていけるハイテクなガジェットや小道具は山ほどありますが、一体何の意味があるのでしょうか? 旅の醍醐味は、とにかくそこから離れることです。荷物を軽くすれば、荷物の心配をしたり、重いキャスター付きケースを街中を運んだりするよりも、周囲の景色を存分に楽しめます。必要なものだけを持って、余計なものは捨てて、旅を満喫しましょう!