元アップルのインサイダー取引弁護士がインサイダー取引で起訴

元アップルのインサイダー取引弁護士がインサイダー取引で起訴

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
元アップルのインサイダー取引弁護士がインサイダー取引で起訴
  • ニュース
アップルロゴ
元アップル弁護士がインサイダー取引の刑事訴追に直面。
写真:Cult of Macファイル

ニュージャージー州の連邦検事局は本日、SECがインサイダー取引で告発した後に解雇されたアップルの元主任弁護士が、複数の通信詐欺および証券詐欺の罪で正式に起訴されたと発表した。

ジーン・レヴォフ氏のアップルにおける責務のひとつは、彼自身を困らせるような行為を警戒することだった。

起訴状によると、レヴォフは従業員が会社の株式の売買を禁じられている「ブラックアウト」期間中に株式を売買していた。ブラックアウトは、アップルが四半期決算を発表する前に発効する。

「レヴォフ容疑者は、カンパニー1が特定の四半期に好調な売上高と純利益を計上したことを知ると、大量の株式を購入し、その後、市場が反応すると利益を得るために売却した」と起訴状には記されている。

レボフ氏は2008年にアップルに入社し、企業法務担当のシニアディレクターを5年間務めた後、2018年9月に解雇された。

起訴状に記載されている株式の購入と売却は2011年から2016年にかけて行われた。

彼は証券詐欺3件と通信詐欺3件の計6件の罪で起訴された。有罪判決が下れば、各罪で懲役20年が科せられる。

起訴状によると、レヴォフ被告はいくつかの取引で25万ドル以上の利益を得た。また、他の取引では37万7000ドルの損失を回避したという。

レヴォフ氏はアップルのインサイダー取引規制の執行を担当していた。2月、証券取引委員会はレヴォフ氏に対して民事訴訟を起こした。

出典:CNBC