2012年はAppleがついにiTunesのつまらなさを解消する年になる

2012年はAppleがついにiTunesのつまらなさを解消する年になる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
2012年はAppleがついにiTunesのつまらなさを解消する年になる
  • ニュース
iTunes は今年、これまでで最大の変化を迎えることになるだろう。
iTunes は今年、これまでで最大の変化を迎えることになるだろう。

Appleは、オンラインミュージックストアであるiTunesに2003年の登場以来最大の変化をもたらすことになる大幅な刷新を準備していると言われている。今年末までに発表される予定のこの刷新では、複数のiOSデバイスを持つユーザーのためにiCloudとの統合とファイルストレージが改善されるほか、友人と音楽を共有するための新機能も追加されると報じられている。

ブルームバーグは 、アップルの計画に詳しい情報筋の話を引用し、次のように主張している。

関係者によると、同社はファイルストレージサービス「iCloud」とiTunesをより緊密に統合し、ユーザーが様々なApple製品から音楽、動画、ダウンロードしたソフトウェアアプリにシームレスにアクセスし、管理できるようにするという。また、音楽共有のための新機能も計画しているという。

こうした共有計画が具体的にどのようなものになるかは不明だが、2010年9月に開始され、2年近く経った今でもまだ本当の人気は得られていないAppleのソーシャルサービス「Ping」に取って代わることは間違いないだろう。

また、新しい共有機能は、OS X Mountain Lion で近々導入される Facebook と Twitter の統合機能を活用する可能性も高い。統合により、ユーザーはさまざまな Mac OS X アプリケーション内から友人に最新情報を送信できるようになる。

Appleが計画しているとされるiCloudの機能強化についても、やや不明確です。 しかし、ブルームバーグの 情報筋によると、これらの変更は、ユーザーが増え続ける音楽、動画、アプリ、写真のライブラリをより簡単に整理できるようにすることを目的としています。

これらの機能の一部は専用サービスとして分離される可能性があると報告書は指摘している。その証拠として、Appleの新しいPodcastアプリが既に登場している。このアプリはiOS上でポッドキャストを音楽や映画から分離し、お気に入りの番組にデバイスから簡単にアクセス・管理できる。

しかし、SpotifyやRdioに匹敵する音楽ストリーミングサービスが登場することは期待できない。音楽レーベル各社がAppleのストリーミングサービスへの要望を出しているにもかかわらず、情報筋によると、これはまだ実現しそうにないという。

出典: ブルームバーグ