Quickoffice Connectはビジネスユーザー向けのiCloudの強化版となることを目指す

Quickoffice Connectはビジネスユーザー向けのiCloudの強化版となることを目指す

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Quickoffice Connectはビジネスユーザー向けのiCloudの強化版となることを目指す
  • ニュース
Quickofficeの新しいConnectサービスは大きな可能性を秘めているが、価格も高い
Quickofficeの新しいConnectサービスは大きな可能性を秘めているが、価格も高い

Boxは先日、新しいOneCloud機能を発表しました。これは、Boxのクラウドストレージを中心に、iOSのビジネスアプリや生産性向上アプリを幅広く統合することを目的としています。OneCloudの最大の利点は、iOSのファイル管理機能の不足を巧みに回避し、クラウド中心のiOS版Finderのように機能することです。

iOSのファイル制限を回避しながらユーザーをクラウドに接続しようとしている企業は、Boxだけではありません。Quickofficeは今週、専用アプリとクラウドサービスを組み合わせた新しいConnectソリューションを発表しました。このソリューションにより、ユーザーはあらゆるデバイスや様々なサードパーティ製クラウドサービス間でファイルやドキュメントに簡単にアクセス、編集、共有、同期できるようになります。

Connect by Quickofficeは、保存場所やアクセスに使用するデバイスを問わず、ドキュメントやファイルへのシームレスなアクセスを実現するように設計されています。独自のクラウドストレージと同期機能に加え、Box、Dropbox、SugarSync、Google Docsといった他のクラウドプラットフォームとの連携も可能です。ビジネスユーザーやエンタープライズユーザーをターゲットにしており、37 SignalsのBaseCampといったビジネス向けシステムとの同期も可能です。Connectは従来のクラウドストレージオプションにとどまらず、Evernoteなどのサービスにも対応しています。

デバイスの観点から見ると、ConnectはiOSとAndroidに加え、MacとWindows PCもサポートします。デスクトップレベルでは、ネイティブファイルシステムと統合され、ユーザーはOfficeやiWorkなどの互換ツールを使ってドキュメントを閲覧・編集できます。多くのクラウドサービスと同様に、ユーザーはConnect by Quickofficeのウェブポータルからファイルを管理することもできます。

Connectは、共同作業とドキュメント共有をサポートするように設計されています。ファイルやフォルダへのコメント機能も提供していますが、Microsoftの「変更履歴の記録」のような機能は提供していません。これはiOSアプリではまだ実現できていない機能です。また、主要なソーシャルネットワークとの連携も提供しており、ドキュメントの共有と共同作業に役立ちます。

しかし、おそらく Connect の最大の特徴は、すべてのクラウド サービスと、ユーザーのすべてのモバイル デバイスおよびデスクトップ コンピューター上のファイルを一挙に検索できることです。

このサービスでは 3 つのレベルのサービスが提供されますが、無料レベルでは機能が極めて制限されているようです。

  • ベーシック(無料) - ドキュメントの閲覧、クラウドアクセス、共有可能なフォルダ5つ、最大2台のデバイスとの同期、5,000ファイル同期容量
  • プレミアム(年間44.99ドル) - ドキュメントの表示と編集、デバイス/クラウド間の統合検索、無制限のフォルダ共有、最大4台のデバイスの同期、リモートアクセス、125,000ファイルの同期容量
  • プロフェッショナル(年間69.99ドル) - ドキュメントの表示と編集、統合検索、無制限のフォルダ共有、最大6台のデバイスとの同期、リモートアクセス、ファイルのバージョン管理、250,000ファイル同期容量

Connectはまだ正式にサービスが開始されていないため、機能面以外で評価するのは少し難しいです。これはAppleのApp Storeの審査プロセスが影響しているのかもしれません。とはいえ、Connectの機能面は素晴らしく、既存のQuickoffice製品と比較すると、その説明に見合う機能を備えていると言えるでしょう。

Quickofficeにとって大きな課題となるのは、Connectの価格モデルです。このサービスはiCloudの強化版といった印象ですが、ほとんどの機能を利用するには年間料金がかかります。iCloudや、Quickofficeと連携するBoxのOneCloudなど、類似のサービスが同様の機能を無料で提供していることを考えると、多くの消費者がビジネス向けのConnectを敬遠する可能性が高いでしょう。