Appleの超大型iPad Proは初期段階では入手困難になる可能性あり

Appleの超大型iPad Proは初期段階では入手困難になる可能性あり

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの超大型iPad Proは初期段階では入手困難になる可能性あり
  • ニュース
iPad Pro
iPad Proが発売間近。ただし、予想していたほどの数量ではない。
写真:Apple

ティム・クック氏は、iPad Pro は「初代 iPad 以来の iPad における最大のニュース」だと語ったが、プラスサイズのタブレットが最初に発売されただけでは、必ずしもそれがわかるわけではない。

Appleは同デバイス用のパネル不足に見舞われていると報じられており、2015年最後の3か月間のiPad Proの出荷台数は300万台を下回る可能性がある。

パネル不足の理由は明らかにされていないため、この噂が事実だとしても、何がボトルネックになっているのかは分かりません。シャープは12.9インチiPadのディスプレイを供給しており、GISはこの巨大タブレットのタッチモジュール、ラミネーション、LCM組立を担当しています。報道によると、サムスンディスプレイとTPKは二次サプライヤーとして活動しているようです。

AppleはiPad Proを使ってiPadの売り上げを活性化させたいと考えているため、早い段階で供給が逼迫するのは理想的とは言えない。特に今年は不足分を補う新型iPad Airが発売されないためだ。

アップルは昨年第4四半期に1,230万台のiPadを販売したが、これは2013年の同時期の販売台数1,410万台から減少したことになる。

顧客の観点からすれば、iPad Proが250万台から300万台売れても、全く売れないよりはましです。しかし、投資家の観点からすれば、それだけでは十分ではないかもしれません。どうなるか見守りましょう。

出典:Digitimes