マックワールドのベンダー、大勢の来場と活発な商談に大喜び

マックワールドのベンダー、大勢の来場と活発な商談に大喜び

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マックワールドのベンダー、大勢の来場と活発な商談に大喜び
  • ニュース
ivan_randall_topaz_labs
Topaz Labsのアイヴァン・ランドールは、Macworldはもう終わりだろうと思っていたが、2日連続で完売した。顧客にソフトウェアをダウンロードして、シリアル番号を紙切れに書き込むように指示しなければならなかった。

サンフランシスコ、Macworld 2010 — Topaz Labs のスタッフは、Apple が参加しない初めての Macworld ではビジネスが低迷するだろうと考え、自社のソフトウェア CD を 250 枚だけ用意した。

初日の数時間で売り切れてしまいました。

初日のラッシュで2日目は閑散としてしまうのではないかと懸念し、ホテルに250人ほど宿泊客を追加で確保した。しかし、それもあっという間に完売してしまった。

「最高でした。もう疲れました」と、Topaz Labsのイヴァン・ランドール氏は笑った。「最高のショーでした。」

話を伺ったほぼすべてのベンダーが口を揃えてこう言いました。「Macworld 2010は間違いなく費用に見合う価値がありました。期待値は低かったものの、来場者数は好調で、ビジネスは好調です。」

Macworldに臨むにあたり、ほとんどの評論家はショーの訃報を事前に予想していた。彼らは、Macworld Paris、東京、そしてニューヨーク/ボストンと同様に、Appleの不在によってショーは消滅するだろうと予想していたのだ。

しかし、マーク・トウェインと同様、その死の噂は大いに誇張されている。

「お金を払う価値は十分あった」と、数十社のアプリベンダーが出展する人気のモバイル・パビリオンでスペースを借りたテキサスのiPhoneアプリ開発会社アップ・カビーのオーナー、デビッド・バーナード氏は語った。

App Cubby のオーナー、David Barnard 氏は、今年の Macworld に大満足している。

同様に、別のiPhoneアプリ開発会社であるAppigoのスタッフも同様のことを述べています。「私たちにとっては大成功でした」と共同オーナーのカルビン・ゲイスフォード氏は語ります。「これほど多くの方々とコンタクトをとれたことに驚いています。」

わずかな資金で出展しているバーナードとは異なり、アピゴは小さなブースを借りている。同社は出展料、航空運賃、マーケティング資料などを含め、約2万ドルを費やしている。

「AppleのいないMacworldを見て、ちょっと嬉しくなりました」とガイスフォードは言った。「Appleがショーを席巻していました。他にどんな製品があるのか​​見ることができて嬉しいです。」

私が話を聞いたベンダーのうち、様子見姿勢を取っているのは1社だけだ。アトロナのマーケティングディレクター、クリス・バンディ氏は、これまでのコンタクトが売上に繋がるかどうかは数週間かかるだろうと述べた。

「出展者にとっては厳しい時期だ」と彼は語った。

それでもバンディ氏は、消費者だけでなく、民間部門や公共部門の買い手とも多くの良いつながりを築いていると語った。

「嬉しい驚きです。ここにはたくさんの商業的なつながりがあります」とバンディ氏は語った。しかし、彼は競合他社がショーに一切来ていないことを指摘した。

もちろん、Macworldの全てのブースが大盛況というわけではありません。会場の端の方にあるブースの中には、静かで空いているところもあります。

しかし、人気商品を持つTopazのような企業にとって、このショーは素晴らしいものとなった。

Macworld でデビューした、使いやすい Photoshop/iPhoto プラグイン 9 個からなるスイートは、非常に人気があります。

さらに、Topazのスタッフは立て続けにデモを行い、ソフトウェアを熱心に売り込んでいます。ブースは小さく、展示会場の奥の隅にひっそりと佇んでいますが、常に人でごった返しています。

「本当に大変だったよ」とランドールは言った。「午前10時にはもう疲れ果てていた。でも、それはそれでいい問題なんだ」

彼らは来年も戻ってくるのでしょうか?

「ああ、もちろん戻ってくるよ」とランドールは笑った。