NVIDIAがPascalグラフィックカード用Macドライバをリリース

NVIDIAがPascalグラフィックカード用Macドライバをリリース

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
NVIDIAがPascalグラフィックカード用Macドライバをリリース
  • ニュース
Mac に GTX 1080 Ti をインストールできるようになりました。
MacにGTX 1080 Tiを搭載できるようになりました。
写真:NVIDIA

NVIDIA は本日、Pascal グラフィック カードを Mac と互換性のあるものにする新しいドライバーをリリースしました。

ドライバーは、GTX 1050 から GTX 1080 Ti まで、および新しく発表された GTX Titan Xp を含むすべての 10 シリーズ GPU をサポートします。

NVIDIAグラフィックカード内蔵のMacを購入することはできませんが、同社は長年にわたり、macOSを搭載したHackintoshシステム用のNVIDIAコンポーネントを購入したいユーザーをサポートしてきました。しかし、これまでは旧型の9シリーズカードで妥協せざるを得ませんでした。

もう心配はいりません。NVIDIA の最新 Web ドライバー バージョン 378.05.05.05f01 により、10 シリーズのすべてのカードが macOS に対応しました。

  • GTX 1050
  • GTX 1060
  • GTX 1070
  • GTX 1080
  • GTX 1080 Ti
  • GTX タイタン XP

どのカードを選んでも、必要なドライバパッケージは1つだけです。macOSマシンにダウンロードしてインストールしたら、システム環境設定を開き、「NVIDIA ドライバマネージャ」をクリックして「NVIDIA Web ドライバ」を選択することで、  NVIDIAグラフィックを有効にできます。

もちろん、そう遠くない将来、NVIDIAのグラフィックカードを活用するためにHackintoshを作る必要はなくなるかもしれません。Appleは最近、モジュラー設計を採用した新型Mac Proを開発中であることを確認しました。これにより、ユーザーはグラフィックカードなどのパーツをアップグレードできるようになるはずです。