クロード・ミラー(別名18世紀)Instagram

クロード・ミラー(別名18世紀)Instagram

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
クロード・ミラー(別名18世紀)Instagram
  • ニュース
20120423-113147.jpg
昔は4Gも電気もなかったかもしれないが、それでも彼らはインスタグラムを発明しようとした。

ご存知ないかもしれませんが、1700年代にはiPhoneはなく、驚くべきことにInstagramも存在しませんでした。また、かつてイギリス人は先進的で、発明家で好奇心旺盛な国民だったため、休暇中に見た景色や(おそらくは)朝食をグランジ風にアレンジする独自の方法を編み出していたことも驚きです。

この装置は[クロード・グラス](https://www.gardendesign.com/ideas/art-botany-the-claude-glass「アート + 植物学:クロード・グラス | ガーデンデザイン」)と呼ばれ、実際には約100年前にフランス人の[クロード・ロラン][www.claudelorrain.org]によって発明されました。クロード・グラスは楕円形の凸面鏡で、反射面は黒く塗られており、肩越しに背後の景色を眺めるために使用されました。「フィルター」は1つだけで、景色を低コントラストで美しく描写し、凸面鏡はより多くの景色を取り込み、魚眼レンズのような効果を生み出しました。

iPhoneのInstagramのように、クロード・グラスは一度に数人しか閲覧できませんでした。共有も明らかに問題でした。19世紀にはTwitterが全く存在しなかったため、画家を雇って何時間も何日もかけて画像を描かせ、しかもコピーはたった一つしか残らなかったのです。こうなると、iPad 1の方が速そうに見えてきます。

しかし、これが真に示しているのは、人間は古来より加工された画像に魅了されてきたということです。また、Facebookがクロード・グラスの10億ドルの買収に興味を持っているという噂は根拠がありません。

英国のティンターン修道院には、クロード・グラスに24時間365日向けてウェブカメラが設置されており、その様子は[こちら][web2.uwindsor.ca]でご覧いただけます。400年もの間隔絶されたテクノロジーの融合は、言葉では言い表せないほど素晴らしいです。

[Kottke][kottke.org]経由]

[kottke.org]: https://kottke.org/12/04/the-18th-century-version-of-instagram
[web2.uwindsor.ca]: https://web2.uwindsor.ca/hrg/amckay/Claudemirror.com/Claudemirror.com/Live_Tintern_Claude_Mirror_Webcam.html
[www.claudelorrain.org]: https://www.claudelorrain.org/ 「クロード・ロラン – 全作品」
[www.gardendesign.com]: https://www.gardendesign.com/sites/all/files/AnnaLaurent/Derwentwater-England.jpg 「クロード・グラス」
[www.gardendesign.com 1]: https://www.gardendesign.com/ideas/art-botany-the-claude-glass 「アート + 植物学: クロード・グラス | ガーデンデザイン」