新しいiPadOSバージョンがついに2024年のiPad ProとAirの登場を告げるかもしれない[更新]

新しいiPadOSバージョンがついに2024年のiPad ProとAirの登場を告げるかもしれない[更新]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
新しいiPadOSバージョンがついに2024年のiPad ProとAirの登場を告げるかもしれない[更新]
  • ニュース
2024年OLED iPad Proのモックアップ
Appleは、2024年に発売される大型のiPad Proモデルの方が人気が出ると予想している。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac

Appleは水曜日にiOSとiPadOSのごくわずかなアップデートをリリースしたと報じられています。これは、噂され期待されていた2024年モデルのiPad ProとiPad Airに必要なOSの新バージョンである可能性があります。

ただし、iPhone や iPad でアップデートを探さないでください。

最新情報: 最新のリークによると、Appleの次期タブレットは5月まで発売されないようです。ソフトウェアの完成を待っているだけでなく、生産上の問題もあって発売が遅れているようです。

iOSとiPadOS 14.4.1が再び

iOS 14.4.1とiPadOS 14.4.1は、いくつかのバグ修正を伴い3月21日にリリースされました。これらのバグは、ある意味、修正されたようです。

オリジナルリリースのビルド番号はどちらも21E236でした。しかし、3月27日にそれぞれビルド21E237がリリースされました。ただし、Appleの開発者向けOSバージョン一覧には記載されていません。また、OTA(無線)アップデートでは提供されていません。ただし、iPhoneまたはiPadをMacまたはPCに接続することでインストールできます。

2024年iPad ProとAirが待ち望んでいたのはアップデートかもしれない

多数のリーク情報から、2024年モデルのiPad ProとiPad Airの発売が間近であることが示唆されています。しかし、著名な情報筋によると、ProモデルはOSのアップデートを待っているとのことです。

「iPad Proの新しいソフトウェア(アップデートモデル向けに設計されたiPadOS 17.4のバリエーション)は、3月末か4月になるまで完成しないだろう」とブルームバーグのマーク・ガーマン氏は先週述べた。

ビルド21E237は、タブレットの発売を遅らせているiPadOSの新バージョンである可能性が非常に高い。もしそうだとすれば、このソフトウェアはアジアに送られ、2024年モデルのiPad Proにプリインストールされ、世界中に出荷できるようになるだろう。

正式発表は早ければ4月1日月曜日になる可能性もあります。

2つの新しいAppleタブレットに期待すること

多くのリーク情報によると、2024年モデルのiPad Proの目玉は、各ピクセルが独立して発光するOLED(有機EL)ディスプレイになるとのことです。これにより、明るく均一で、コントラストの高い画像が得られます。リーク情報によると、このディスプレイは13インチモデルと11インチモデルの両方に搭載されるようです。

OLEDスクリーンパネルはバックライトを必要としないため、従来のLEDよりも薄型です。これにより、次期Proのデザイナーは、次期タブレットを大幅に薄型化できるとされています。

初の12.9インチiPad Airも近々登場すると予想されています。これまでの最大モデルは10.9インチディスプレイを搭載していました。

2022年モデルの現行iPad Air 5は、2020年に発表されたApple M1プロセッサを搭載している。2024年モデルではM2を抜いてM3に進化すると報じられている。