- ニュース

Appleは今日、同社史上最悪のiTunes障害に見舞われており、世界中のユーザーが今朝8時間以上にわたりApp Store、iBooks、iCloud、iTunesにアクセスできない状態となっている。
Appleは公式声明で、現在も続いている障害の原因はDNSエラーであると述べ、「今朝、iTunesやその他のサービスで問題が発生したお客様にお詫び申し上げます。原因はApple内部のDNSエラーです。すべてのサービスをできるだけ早くお客様にご利用いただけるよう取り組んでおり、ご理解とご協力に感謝申し上げます。」としています。
しかし、インターネット上の人々は我慢できず、8時間にも及ぶサービス停止に対する不満をTwitterに溢れかえらせています。影響を受けているのはApp StoreとiTunesだけではありません。Apple Payは利用できなくなり、Apple Storeはまるで1999年のように古いクレジットカード端末を撤去せざるを得なくなりました。
以下は、Apple の障害に関する優れたツイートの一部です。
iTunesストアがダウンしているかもしれない。でも、スマホの画面にiWatchのアイコンが表示されてるのは確認した。優先順位が高いからね。
— ナンシー・ライオンズ(@Nylons)2015年3月11日
iTunesがダウン?大丈夫! https://t.co/h3398gnkYI は引き続き稼働中!アーティストから直接アートを応援しましょう!
— タリブ・クウェリ・グリーン (@TalibKweli) 2015 年 3 月 11 日
ざっと計算してみると、iTunes ストアの 6 時間の停止は約 700 万ドルの売上損失を意味することになります。https://t.co/9p9IifIHHq via @cwarzel
— ジョン・パシュコウスキー (@JohnPaczkowski) 2015 年 3 月 11 日
Apple Store の停止が 9 時間に達した場合、「一日中」停止していたと言えますか?
— エド・ボット (@edbott) 2015 年 3 月 11 日
#iTunesDown なので、みんなにこのアンティークを紹介しよう。ラジオっていうんだ。インターネットなんて必要ないんだよ。 pic.twitter.com/xCN9ku4Z1s
— デリー・ロンドン ✈️ (@Derry_London) 2015年3月11日
@brokenbottleboy イギリスのバーミンガムにあるApple Storeでこんな昔ながらのカード決済端末が見られるなんて思ってもみませんでした! pic.twitter.com/fj0i9jOu7I
— ネイサン・ジアベック (@NathanJozef) 2015年3月11日