Gmail を正しく設定して、新着メールを iPhone にプッシュ通知で受け取る方法 [iOS のヒント]

Gmail を正しく設定して、新着メールを iPhone にプッシュ通知で受け取る方法 [iOS のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Gmail を正しく設定して、新着メールを iPhone にプッシュ通知で受け取る方法 [iOS のヒント]
  • ニュース
プッシュGmail iPhone

AppleはiPhoneでGmailアカウントを設定するのを驚くほど簡単にしてくれます。新規アカウント設定時にGmailボタンを押してログイン情報を入力するだけです。しかし、ほんの少し手間をかけるだけで、Gmailの使い勝手は格段に良くなります。新着メールが届くとすぐにデバイスにプッシュされるのです。

iPhone で Gmail を正しく設定する方法を説明します。

まず、設定アプリから、またはメール アカウントをまだ設定していない場合はメール アプリ内で直接、新しいメール アカウントの設定を開始する必要があります。

ただし、Gmail オプションを選択する代わりに、Microsoft Exchange を選択します。

「メールアドレス」欄にGmailのメールアドレス全体を入力します。「ドメイン」欄は空白のままにしてください。「ユーザー名」欄には、「@gmail.com」の部分を含め、メールアドレスをもう一度入力してください。「パスワード」欄には、パスワードを入力してください。「説明」欄には、新しいアカウントに付ける任意のラベルを記入してください。

右上隅の「次へ」ボタンをタップしてください。「証明書を検証できません」というエラーが表示された場合は、「キャンセル」ボタンを押して無視してください。アカウントへの接続はそのまま継続されます。

「サーバー」という新しいフィールドが表示されます。このボックスに「m.google.com」と入力し、もう一度「次へ」ボタンを押してください。

Gmailアカウントとのメール、連絡先、カレンダーの同期を有​​効または無効にできます。メールの同期はオンのままにしておきたいと思います。そうでなければ、このヒントを読んでいないでしょうから。他の2つは使わない場合は無効にできます。設定が完了したら、「保存」ボタンを押すだけで、新しいアカウントが作成されます。

これで、メール アプリを使用して Gmail アカウントにアクセスできるようになり、受信した新しいメールが自動的にデバイスにプッシュされます。

メールを初めて開いてサーバーと同期するときは、すべてのメールをダウンロードする必要があるため、少し時間がかかるかもしれません。しかし、その後はすべてが非常にスムーズに進むはずです。

Gmailアカウントを1日ほど使用した後、新着メールがデバイスにプッシュされない場合は、プッシュサービスが無効になっている可能性があります。有効にするには、iPhoneの設定アプリを開き、「メール/連絡先/カレンダー」タブをタップしてください。

メールアカウントの下に「新しいデータを取得」オプションがあります。これをタップし、「プッシュ」トグルがオンになっていることを確認してください。