AppleがGoogleに背を向けると同時に、SiriもGoogleに背を向ける [レポート]

AppleがGoogleに背を向けると同時に、SiriもGoogleに背を向ける [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleがGoogleに背を向けると同時に、SiriもGoogleに背を向ける [レポート]
  • ニュース
Siriはほぼ4年前にiPhone 4sでデビューしました。
SiriはiPhone 4sでデビューして約4年になります。
写真:Cult of Mac

Appleがゆっくりと、しかし確実にGoogleに背を向けていく中、同社のインテリジェントデジタルアシスタントであるSiriも同様の動きを見せています。6月にSiriに質問した場合、返ってくるデータがGoogleのデータだった確率は60%でした。しかし、今日質問すると、その確率はわずか30%にまで下がります。AppleはYouTubeとGoogleマップを排除しただけでなく、Googleの検索データも排除しています。

確かに、Googleマップの削除は大きな要因となっている。パイパー・ジャフレーのアナリスト、ジーン・マンスター氏によると、iOS 6ではSiriへのクエリの23%がAppleの新しいマップサービスにルーティングされていたが、iOS 5ではGoogleマップを経由する。Googleマップが削除されたことで、Siriは以前ほどGoogleに依存しなくなった。しかし、Googleの検索データも追い出されつつあり、YelpとYahoo!が恩恵を受けているようだ。

マンスター氏は、Siriが内部的にも多少改善されたと報告しています。iOS 5では89%だったクエリを、Siriは現在約91%理解しています。しかし、SiriはAppleが期待するほど進化しているわけではありません。実際、マンスター氏の調査によると、Google Nowもほぼ同等の性能で、クエリの90%弱を理解しているとのこと。

マンスター氏によると、Siriはローカル検索とオペレーティングシステムレベルのコマンドに優れており、一方、Google Nowはナビゲーションと情報の取得に優れているという。

「例えば、Siriは音楽アプリをSiri経由で完全にコントロールできますが、Google Nowは曲の変更や一時停止のコマンドをすべて理解できるわけではありません」とマンスター氏は述べた。「Googleは将来のリリースでOSの制御能力を強化すると考えています。」

どちらのサービスもそれぞれ素晴らしいが、特に商取引に関しては改善の余地があるとマンスター氏は指摘する。彼は、Siriがベータ版を終えれば、GrouponやLiving Socialなどを通じて地元のお得な情報を見つける機能も搭載されるだろうと考えている。

出典: iPhoneinCanada