Apple Watchの出荷は来年40%増加する可能性がある

Apple Watchの出荷は来年40%増加する可能性がある

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple Watchの出荷は来年40%増加する可能性がある
  • ニュース
男性の新品のApple Watchがトイレのラバーに
Apple Watch Series 4は、このウェアラブルデバイスの売上を今後2年間で80%以上押し上げる可能性がある。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

初代Apple Watchは当初は出だしが遅く、失敗作とさえ言われていました。しかし数年後、このウェアラブルデバイスは状況を一変させました。

市場分析会社によれば、今年の出荷量は大幅に増加しており、2019年にはさらに増加し​​、2年間で83%増加する見込みだ。

UBSは  本日、投資家に対し、2018年末までにApple Watchの販売台数が2,400万台に達すると予想していると発表した。昨年の販売台数は1,800万台だったので、売上高は33%増加したことになる。AppleはWatchの販売台数を公表していないため、2017年の出荷台数の推定はCanalysのデータに基づいている。

UBSは2019年についてさらに楽観的です。この調査会社は、売上高が3,300万に急増すると予測しています。

だからといって、Apple Watchが近いうちにiPhoneに取って代わってAppleの主力製品になるというわけではありません。同社は前会計年度に2億1,700万台の携帯電話を出荷しました。iPadは同時期に4,360万台が出荷されました。

 Apple Watch Series 4は売上を牽引する

先月発表されたApple Watch Series 4は画面サイズが大型化した一方で、価格も上昇しました。UBSによると、このウェアラブル端末への関心は日本と香港で「大幅に高まった」とのことです。一方、米国、英国、フランスでは、新モデルへの関心はわずかに上昇したにとどまりました。

Appleはまだ苦戦を強いられている。調査会社によると、消費者の50%未満しか、どのメーカーのスマートウォッチでも購入することに関心がないという。

出典: 9to5Mac