アップルは中国でナンバーワンのスマートフォンメーカーになる寸前だ

アップルは中国でナンバーワンのスマートフォンメーカーになる寸前だ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルは中国でナンバーワンのスマートフォンメーカーになる寸前だ
  • ニュース
アップルに対する中国の関心は沸点に達している。写真:アップル
アップルに対する中国の関心は沸点に達している。写真:アップル

ストラテジー・アナリティクスが発表した新たな数字によると、アップルは中国でナンバーワンのスマートフォン企業に近づきつつある。

Apple の模倣品である Xiaomi は低価格のデバイスを販売するという戦略のおかげで依然としてトップの地位を維持しているが、アナリストは、同社の勢いが鈍化し始めている一方で Apple は勢いを増し続けている、と指摘している。

これと比較すると、サムスンはファーウェイに次ぐ恥ずかしい第4位に落ちた。

この数字によれば、2015年の最初の3か月間で中国へのスマートフォンの総出荷台数は1億980万台に達し、わずか1年前に同国に出荷された9360万台と比べて17%増加している。

このうち、Xiaomiデバイスは市場シェアの12.8%を占めています。これはAppleの市場シェア12%より1%も高くありませんが、AppleのハイエンドiPhoneモデルとXiaomiの低価格製品の相対的な価格を考えると、この数字はさらに印象的です。

この戦略は確かにAppleにとって成果を上げているようだ。Xiaomiは急速に台頭したが、過去2四半期はマイナス成長に陥っている。皮肉なことに、同社がこれまでAppleのデザインを盗用してきた歴史を考えると、CEOの雷軍氏は最近、他社によるアイデアの盗用によってXiaomiの利益が損なわれていると不満を漏らした。

一方、Appleは中国での需要が依然として急成長している。2015年の最初の3ヶ月間で、同社は中国に1,350万台ものiPhoneを出荷した。さらに、ユーザーが最新デバイスを入手できるよう、最近iPhone下取りプログラムを開始したことを考えると、需要はさらに伸びると予想できる。

ティム・クックが近い将来、中国が米国に取って代わりアップルの最大の市場になると確信しているのも不思議ではない。

出典:Digitimes