正式リリース:Omni Group の Sync が非ベータ版に

正式リリース:Omni Group の Sync が非ベータ版に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
正式リリース:Omni Group の Sync が非ベータ版に
  • ニュース
記事内のOmniが足りないですか?こちらをお試しください: OmniOmniOmniOmniOmniOmniOmniOmni
記事内のOmniが足りないですか?こちらをお試しください: OmniOmniOmniOmniOmniOmniOmniOmni

Omni Groupの高性能タスクマネージャーOmnifocusを愛用している皆さん、本日はちょっとした朗報です。期限が迫ったタスクを同僚と共有しているGoogleカレンダーにエクスポートすることは、今のところできません。しかし、本日正式リリースされたOmni Sync Serverは、ベータ版ではなくなったので、安心してご利用いただけます。しかも、それだけではありません。SyncはOmniのすべてのアプリに搭載されるのです。

Omni Sync Serverはベータ版として2年近く提供されており、その間ほぼ安定して動作しています。現在、iPhone、iPad、Mac版のOmniFocusを同期させており、すべてがワイヤレスで魔法のように一致しています。OmniはiCloudを使って同期できるのでしょうか?残念ながら、そうではありません。Omniのきめ細かな同期機能はiCloudの性能を超えています。

現在、サーバを Omni 専用の WebDAV ドロップ ボックスとして使用し、OmniGraffle や OmniOutliner などの他の Omni アプリ間でファイルを共有することもできます (OmniPlan プロジェクトを直接同期することもできます)。ただし、サポート フォーラムによると、これらのよりシンプルなアプリには iCloud が導入される予定です。

これは良いことです。OmniのiPadアプリを使い始めると、書類のコピーを何度もやり取りする手間が省けたら本当に助かります。完全な同期もそう長くは待たずに済むはずです。すべてのiPadアプリは最近アップデートされ、新しくて使い勝手の良いドキュメントブラウザが追加され、「書類同期の基盤を整える」ことになりました。待ち遠しいです。