AMDグラフィックスを搭載したIntel初のチップはMacBook Proに新たな希望をもたらす

AMDグラフィックスを搭載したIntel初のチップはMacBook Proに新たな希望をもたらす

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AMDグラフィックスを搭載したIntel初のチップはMacBook Proに新たな希望をもたらす
  • ニュース
インテルAMDチップ
インテルがAMDと意外な友好関係を築く。
写真:インテル

CES 2018のバグ意外な組み合わせである Intel と AMD が、ディスクリート Radeon RX Vega M グラフィックスを搭載した新世代の Core プロセッサーを発表しました。

インテルによると、これらはノートパソコン向けに入手可能な最もパワフルなプロセッサであり、各ユニットにビデオ専用メモリ4GBを搭載しています。将来のMacBook Proに搭載される可能性は高いでしょう。

IntelプロセッサはPCビルダーにとって聖杯とみなされています。競合製品よりも高価ですが、最高のパフォーマンスを発揮します。AMDチップも進化しており、新しいRyzenシリーズは素晴らしいですが、その強みはグラフィックスにあります。

だからこそ、AMDグラフィックスを統合したIntelプロセッサは、実現するとは夢にも思っていなかった夢でした。しかし、本日ラスベガスで開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで発表された新しいCore i5とCore i7チップによって、ついに実現しました。

インテルがAMDと意外な友好関係を築く

これらの第8世代プロセッサは、どちらも4GBのHMB2ビデオメモリを搭載したRadeon RX Vega M GPUを搭載しています。Intelによると、これらのプロセッサにより、将来のノートパソコンでは大幅な省スペース化とバッテリー駆動時間の延長が期待できます。これらは、これまでで最もパワフルなノートパソコン用チップです。

今後発売されるゲーミングノートPCやハイエンドのプロ向けマシンにも搭載されるでしょう。AppleがIntelチップとAMDグラフィックスに注力していることを考えると、将来のMacBook Proにも搭載される可能性が高いでしょう。

Appleは既にiMac ProにRadeon Pro Vega 56グラフィックスを搭載し、iMac ProにはAMD FireProグラフィックスを搭載しています。MacBook Proにも以前はAMDグラフィックスを搭載していましたが、最新モデルはすべてIntelチップを搭載し、Apple独自のIris Proグラフィックスを搭載しています。

これはMacBook Proユーザーにとって非常に嬉しいニュースです。おそらく、かなり強力なアップグレードが(どこかで)計画されているのでしょう。

インテルは、新しいCoreチップの発売時期や、どのノートパソコンに最初に搭載されるかはまだ発表していません。しかし、CES 2018が終わる前には、より詳しい情報が出てくるでしょう。