ポケットの「後で読む」サービスがKobo電子書籍リーダーに搭載されました

ポケットの「後で読む」サービスがKobo電子書籍リーダーに搭載されました

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ポケットの「後で読む」サービスがKobo電子書籍リーダーに搭載されました
  • ニュース
PKTBlog_KoboLanch_0007_2-紹介

Pocketはご存知かもしれません。Instapaperの現行のLameware版に匹敵する、洗練された高速で使いやすいサービスです。また、電子書籍リーダーやタブレットのメーカーであるKoboもご存知かもしれません。

現在、Pocket と Kobo が連携して、後で読む記事をすべて、仲介者なしで電子インク リーダーまたはタブレットに取り込むことができます。

Instapaperアカウントを維持しているのは、Pocketの記事を自動的にInstapaperに送信し、Instapaperからe-ink Kindle(夏や旅行中によく使います)に要約を送信してもらうためです。しかし、InstapaperはKindleでは使い勝手がかなり悪く(主にKindleでは雑誌の読み込みがひどいため)、記事を削除する場所が2つに分かれてしまいます。

PKTBlog_KoboLanch_0008_3-特徴

Pocketをリーダーに組み込むことで、この問題は解決します。美しく、アウトドアでも楽しめるEインクニュースを常に最新の状態でお届けします。デバイスから直接、お気に入りに追加、アーカイブ、削除することも可能です。

これは Kindle から乗り換えるには十分すぎるほどですが、Kindle ストアから購入する便利さと、リーダーと iPad アプリの間で進捗が同期される機能により、私はもうしばらく Amazon 王国に留まることになるでしょう。

Pocket は、9 月 13 日から Kobo の 6 インチ Aura タブレットおよび以前のすべての Kobo 電子書籍リーダー モデルで利用できるようになります。

出典: Koboブログ

ありがとう:グレン!